
【無印良品】無敵の化粧直し!メイクパレットの人気組み合わせは?好評の8品はコレ
無印良品の店頭でいつも賑わっているコーナーの一つがメイクアイテム。アイカラーやファンデーション、チークなど、テスターはいつでもちょっと試してみたくなりますよね。
従来から無印良品のアルミの名刺入れにコスメを入れて持ち運ぶ方法は人気でしたが、今から約1年前の2018年秋、満を持してメイクパレットがカスタムスタイルにリニューアル。アルミ、S、M、Lの4つタイプに自分の必要なアイテムを自由に並べ、自分だけのパレットを作り上げることができます。
SNSを眺めていると、いろいろな人がいろんなこだわりを持って自分のパレットを作ってアップしている姿にワクワクします。「実はこれが密かに人気」というアイテムは何なのでしょうか? 良品計画 生活雑貨部 中野倫弥さんに質問しました。
何がハマるか、配置はシミュレーターで確認可能です
店頭では直接サンプルをパレットにはめ込んで試すことができないのですが、ウェブサイトにはシミュレーターがあり、組み合わせて試してみることができます。まずはちょっとお試しください。
パレットの4タイプ、サイズはこんな感じ!
アルミメイクパレット 108×67×9.4mm 1,290円
メイクパレット・S 111×71×15mm 990円
メイクパレット・M 163×71×15mm 1,290円
メイクパレット・L 163×101×15mm 1,690円
では、ここにセットできるメイクアイテムの人気をご紹介します!
1・ファンデーションの人気が急上昇。「ナチュラル」が広めレンジで◎
UVパウダーファンデーション・ナチュラル SPF30・PA+++ 9.4g 1,190円 (以下、商品画像出典は無印良品公式サイト)
リニューアル後に人気がぐんと上昇したのがパウダーファンデーション。美容マニアの間での評価も極めて高いアイテムです。5色バリエのうち、いちばん人気の色はナチュラル。レンジの広い色なので、迷ったらナチュラルにしておいてOK。白浮きせず肌になじみます。
ルースパウダープレストタイプ・ルーセントホワイト 8.9g 1,290円
パウダーにはプレストタイプとルースタイプがありますが、このプレストタイプのルーセントホワイトがビジュアルのかわいらしさからもSNSで大人気! 以前の丸ケースタイプよりも少しラメ感が抑えめになり、より使いやすくなりました。プレストのもう1タイプはハニーベージュ。ゴールドパール配合で、日焼け肌にも似合います。
2・アイカラーはブラウン系のほか「単色」が大ヒット!
アイカラー4色タイプ・ブラウン 4.5g 790円
4色タイプは5カラー展開。とりわけブラウンとゴールドブラウンが甲乙つけがたい人気です。

アイカラー2色タイプ・ボルドー×ブラウン 2.2g 690円
2色タイプは3カラー展開。一見秋色のようなボルドーが最近のレッド系メイク人気で季節を問わず人気です。世代を問わず使えるなじみのよさが魅力。

アイカラー・ゴールド 2.0g 650円
1色タイプはある意味無印らしくない、大粒ラメのゴールド・シルバーが人気。昨年の秋冬はラメのリバイバルがあり、40代の間でも大粒のクラッシュラメのポイント使いが気分でしたが、無印のラメは光りすぎずちょうどいい輝きが持続する点が評判です。
3・ラメの持ちをアップ、アイカラーべースもリニューアル

アイカラーベース 1.8g 590円
アイカラーベースはさらに肌なじみを改良し、アイカラーとのマッチングを最大化。美しい色が長時間持続します。以前は硬めのテクスチャでしたが、今はまぶたになじませやすい柔らかく伸びのいいクリームです。
4・意外とありそうでない「化粧直し専用のBBパウダー」

化粧直しBBパウダー・オークル 4.3g 850円
化粧なおしに特化したBBパウダーは3色展開。一番人気はナチュラルです。このBBパウダーは、ルースパウダーとファンデーションの中間くらいのカバー力。全顔塗り直すのではなく、顔の中心だけこまめにくずれを直したい人なら、コンパクトに持ち運べるこのパウダーがオススメです。スポンジを使っても、パウダー用ブラシを使ってもOK。
5・アイブローパウダーは春から登場

アイブローパウダー・ナチュラルブラウン 2.2g 690円
これまでペンシルタイプだったアイブローに、パウダー2色が追加。いまどき眉が作れます。
6・「半分サイズのスポンジ」が登場しています

ケース用スポンジパフ 2個入 290円
従来は自分でスポンジを切ってパレットに入れていたそうですが、ついに半分サイズが登場。バッグ小型化の波を受けてアイテムもコンパクトにしたいというリクエストが多いそうです。パレットは化粧直し用に持ち運ぶ人が多いので、こうしてパレットを自分流にカスタムし始めると「本当に必要なものは何なのか」を考え直すきっかけになるようです。
7・チークはローズが永遠の人気

チークカラーミックスタイプ・ローズ 4.7g 690円
チークは単色4色、ミックスタイプ4色の展開ですが、どちらもローズが一番人気です。いずれの色も発色しますが薄付き傾向なので、いきなりブラシを置いたところに色がついてしまってやりなおしという失敗もないのが魅力。次にコーラルが人気です。
8・くすみをさっととるハイライトも人気

ハイライトカラー・ラベンダー 4.8g 690円
ハイライトを使う習慣がない人、もったいないのでぜひ使って! ラベンダーはくすみがちな午後のメイク直しに大活躍。目の下にひとはけ入れると顔全体が明るくなります。
以上を踏まえて「スタメン」を考えると…
A・パレット Sの最小パターン
ルースパウダーを入れるか迷いましたが、ハイライトカラーとBBパウダーを入れ、どちらもスポンジでオンすることに。アイカラーはゴールドブラウン、薬指でちょんちょんと乗せる「肌と目元だけ直す構成」。
B・パレット S+スポンジケース
ファンデーションが入っているプラスチックケースは、実は捨てずにとっておけばスポンジやブラシのケースとしても使えます。スポンジを出したところにアイブローとリップを入れたパターン。
C・できればパレットはMがいい?
やっぱりパレットとケースを別に持つとバラバラするかな、と思うならばパレットを思い切ってMに!こうなるとブラシがもう1本入れられそうなので、パウダーブラシにするか迷い始めて……
必要なものは何なのか、どれを入れるとぴったりフィットするか、どれだけ試しても「これはこっちが」と欲がどんどん出ます! 本当に楽しいので、ぜひシュミレーターで試してみてください!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は