
8年分のレンジ・コンロ汚れもバチッと落ちた!「100均」大掃除の神アイテム4
みなさん、大掃除は順調ですか?
特に蓄積された油汚れや水回りの掃除は後回しにしがちだと思います。
でも! まだの方も今から始めれば大丈夫!
この記事を読んだらさっそく電子レンジとコンロの掃除に手をつけましょう!!
8年分の汚れとも戦える救世主
電子レンジ洗浄剤(ダイソー)100円+税
半ば諦めていた約8年放置してきた電子レンジの汚れ。全体に油っぽい膜ができているのか、ぬるつきとくもりが気になります。そろそろ見て見ぬふりはできなくなってきました…!
こちらの『電子レンジ洗浄剤』は付属のスポンジに洗浄液を染み込ませ電子レンジで1分加熱すると、蒸気と共に洗浄液がレンジ内に拡散します。あとは洗浄液を吸って膨らんだスポンジで拭き取るだけ!
スポンジに洗浄液を染み込ませて加熱するなんて、ちょっと実験みたいで面白いですよね。
さっそく500wで1分加熱してみました。
新品みたいにピカピカ……とまではいきませんが、指でこするとキュッと音がするくらいスッキリ!
「オレンジの香り」「消臭」と書かれていますが、残念ながら臭いには劇的な変化は感じられませんでした。
でも汚れには効果抜群。油汚れの膜が落ちたので、写真でも分かる通り光が反射しています(笑)
加熱後はスポンジがかなり熱くなっているので、2~3分放置するなど、少し冷ましてから拭き取ってくださいね。
仕上げと日々のお手入れに
重曹クリーナー(ダイソー)100円+税
マイクロファイバー雑巾 3枚組(ダイソー)100円+税
『電子レンジ洗浄剤』での掃除の仕上げに『重曹クリーナー』のスプレーを使いました。
スポンジで十分きれいになったように見えましたが、雑巾も茶色に……。2度しっかり拭くと、表面の汚れはかなり気にならなくなりましたよ!
こちらのスプレーは仕上げに水拭きをする必要はないので、少し汚れがついたなと思ったらシュッとスプレーしササっと拭いて日々のお手入れが完了できるところがいいですね。
せっかく綺麗になったので、これからはまめにお手入れしたいものです…。
電子レンジの他に、冷蔵庫の中や壁紙にもおすすめ。壁紙に使う場合は、直接スプレーするのではなく、柔らかい雑巾の方を湿らせるようにするといいですよ!
力は要るけど気持ちいいくらいよく落ちる
Wパワーおそうじピカラクシート 6枚入(ダイソー)100円+税
電子レンジの次はコンロのお掃除に取り掛かりましょう。こちらは本格的な掃除は昨年末の大掃除以来ですが、果たして汚れは落ちるのでしょうか!?
こちらの『Wパワーおそうじピカラクシート』はセスキ炭酸ソーダを配合した拭き取りシート。シートは汚れをかき取る特殊繊維でできています。少し水に濡らしたら準備完了!
では、ゴシゴシ拭いていきますよ!
1年分の汚れがこの通り!
目立つ汚れが落ちただけでなく、全体的に表面がピカピカになりました。擦るのに力は必要ですが、みるみるうちに汚れが落ちていくのが楽しくてあっという間に全面のお掃除が終わりました。
6枚入りのシートは真ん中にミシン目があり切り離すことができます。割とすぐに汚れまみれになってしまうので、こまめに取り換えつつ、今回のコンロ掃除は3枚半で完了しました。
残りは換気扇のフードやお風呂場の床でも活躍しそうです。
拭き掃除に夢中になっていると指先が荒れてしまうので、肌が弱い方はゴム手袋をするのがオススメですよ。
今年1年で溜まった汚れも、数年間見て見ぬ振りをしてきた汚れも、便利アイテムを使ってスッキリきれいにしちゃいましょう!
次回は水回りをピカピカにするお掃除アイテムを紹介予定です。
一緒に気持ちのいい2020年を迎えましょうね!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】