
今すぐ捨てて!「持ってるだけでオバサン確定」なデニムって?
まだまだ真冬ですが、店頭ではそろそろ春のコーデが気になる時期。今年もやっぱりデニムが気分! ですが、お手元のそのデニム、そろそろ賞味期限切れでは?
「やってしまいがち」なおばさんデニムコーデをチェック!
■40代の体型にあった脱オバさんデニムとは
一年を通して活躍する一方、体型に自信のある若いコはともかく、一歩間違えると欠点を強調して、オバさん見えを加速してしまうのもまたデニム。
まずは、アラフォーの体型変化にあわせて、どんな身長でも着痩せ&女性らしく履けるデニムをご紹介します!
★40代で一番体型が気になるところって?
1位 ぽっこりお腹
2位 太もも
3位 お尻
以上のことからわかるように、40代になって変化するのはウエストから膝までの間が中心。その3点が目立つデニムは、実は選び方を間違えると超危険! 実際、なんとなく最近デニムが似合わないな……とだんだん履かなくなり、デニム離れしている人も多いのではないでしょうか。では、そんな体型変化にも優しい、着痩せして見えるデニムは、どんなシルエットかを検証します。
・美脚といえば、スキニーデニムでしょ?
→スキニーのトレンドを一度通ってきた私たちは、スキニー=美脚のイメージが刷り込まれています。しかし、あの20代の頃とは違うアラフォーの今、体型変化の気になる場所に加えて、膝上に乗った肉までしっかりシルエットが出てしまうスキニーは、細見えするどころか逆効果! 細くても垂れ気味で薄くなったお尻では貧相に老けて見えてしまいます。
・どんなデニムが一番アラフォー体型に似合うの?
→正解は、ズバリ”細身テーパードシルエットのデニム”。丈感はくるぶしが出る程度で足首周りがもたつかないタイプです。細いところはラインを拾わない程度に細く、お腹周りから太ももまではほどよくすっきりとしたラインで、お悩み部位をしっかりとカバーしてくれます!
・このデニムの一番の魅力って?
→それは「着回し力の高さ」! ボトム自体のシルエットがナチュラルな分、華やかなトップスやカラーアイテムにも合わせやすく、細身なので長めトップスとレイヤードしてもバランス良く着こなせます。
①細身デニムで休日リラックスコーデ
いつものTシャツ&ニットを合わせるだけで、ほそよくメリハリのあるシルエットに。手首と足首が出ている分、足元はヒールなしでも抜け感が出ます。ショルダーを斜めがけしたミニバッグなど、小物で遊び心をプラスするとさらにこなれ感もUP。
②細身デニムでお仕事カジュアルコーデ
ジャケット人気が継続する今季、デニムでサラッとカジュアルに着こなすのがトレンドの予感。メンズライクになりすぎないよう、ポイントはベーシックカラーのパンプスできちんと感と女性らしさをキープすること。
③細身デニムで女友達とランチコーデ
おしゃれのチェックが厳しい女友達と会う日は、軽やかなカシュクールのワンピに細身デニムを合わせた、少しモードな着こなしを。デニムが細い分、違和感なく合わせられます。ワンピースに合わせるのが抵抗がある人は、ストライプのロングシャツやビッグシルエットのシャツを前だけINするのも◎。
出典>>結局、40代を一番キレイに見せるデニムって? その正解はコレだ!
■お次は「今すぐ捨ててー!!」と叫びたくなる「オバさん」デニムをご紹介。あなたは何本持っていますか?
痛デニム①サロペット
アウターを着ればオールシーズン使えて、Tシャツやニットに合わせるだけで簡単にカジュアルなオシャレを楽しめると人気のサロペット。しかし、年齢が上がってくると一気に似合わなくなるのもサロペットです。ぽっちゃり体型ならま○うー感が出てしまうし、たとえ細くてもやんちゃなデザインが若作り感を醸し出してしまうという危険なアイテム。未だにピクニックや運動会などで着ているという人は、周りから痛いと思われている可能性が高いので、そろそろ卒業を考えてもいいかもしれません。
痛デニム②ハイウエストスリム
足を細く長く見せてくれる効果が高いと流行ったハイウエストのスリムデニム。しかし、今のトレンドはワイドシルエットが主流です。さらに、やりすぎなハイウエスト部分にボタンが並んだデザインは、ああ、あの頃こんなやつあったよね〜と懐かしさすら感じさせてしまう痛デニム。それでもまだ履きたい、という人は、トップスをインせずオーバーサイズのニットなどを重ねて、スリム部分だけを見せればギリギリ履けないこともありませんが、年齢を重ねた分お腹周りも苦しくなってきているなら、迷わず捨てましょう。
痛デニム③裾クシュデニム
ストレッチが効いていて履きやすく、裾のボリュームで着やせ効果が期待できると話題だった裾クシュデニム。しかし、今のデニムパンツのトレンドとは一つもかぶる部分がなく、もはや過去の遺物です。ルーズソックスを履いているような見た目は、若作り云々よりも、ダサさやオバさん臭さが目立ちます。このタイプは柔らかくフィット感のある素材を使っていることが多いので、お尻や太もものラインが目立つのもNGの理由。大人の体型をさらにブサイクに見せてしまう可能性が大です。
痛デニム④ハイブランドデニム
10年ほど前までは、1本2〜3万以上するブランドのデニムが大ブーム! 一目でわかるポケットのデザインや、カッティングなど履いているだけで目立てていた過去の主役デニムを、未だに「高かったから……」と捨てられずにしまっている人も多いはず。しかし、あの頃はローウエストやブーツカットなどのデザインが主流だったため、今履いていると中途半端なレトロ感が漂ってしまう可能性も大。またあの頃のトレンドが戻る可能性はゼロではありませんが、それが流行る頃には、もっと年齢が上がってしまうため今更履くことはできません。思い切って過去の栄光デニムも捨ててしまいましょう。
痛デニム⑤ワイドハーフデニム
フレアシルエットで、体型を拾わずスカート感覚で履けると流行った膝下丈のワイドシルエットのデニム。しかし、中途半端な丈感とワイドなシルエットで重心が下にきてしまい、ふくらはぎの太さが強調されてスタイルの悪さが強調される結果に。この丈のデニムは体型隠しを狙った感が強いため、履くだけで老けて見えるオバさんデニムと言っても過言ではありません。露出も少なくワイド感があり楽なのでつい履きたくなる気持ちもわかりますが、ワイドシルエットのデニムなら、ロングタイプに更新するのが正解です。
痛デニム⑥台形スカート
台形ミニのデニムスカートは、すっきり履けて可愛らしい印象になれると、ガーリー派から支持されているアイテム。しかし、大人が履いてしまうと即ぶりっこ&若作り確実の痛スカートです。今季はデニムのタイトスカートもロングがトレンド。ひざ下のミモレ丈で、スリット入りなどを選ぶと大人でも上品に着こなせます。まだ20代前半であれば、台形ミニでも可愛く着こなせてOKなので、自分の年齢や見た目を考慮して、捨てるタイミングを見計らってください。
プチプラならまだしも、高かったブランドものや気に入ったはき心地のデニムを処分するのはなかなかタイミングに悩むもの。しかし、毎年更新されるデニムのトレンドの移り変わりは激しく、同じようなデザインが再ブレイクする頃には似合う世代が変わっているため、実は真っ先に断捨離すべきアイテムがデニムなんです。時代遅れのデニムを履いてしまうと、それだけでコーデ全体がダサく古臭くなってしまうので、1年履いていないものは処分リストに載せて、新しいデザイン&シルエットのものを取り入れてみてください。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?