
在宅ワークで「これ以上太らない」昼ごはんの食べ方とは?意外なコレ
在宅ワークで体重が増えたという悲鳴があちこちから上がっています。こんにちは、糖質制限ダイエットは宅トレより効果あると思ってるミウラタクヤ商店の三浦です。(僕は1年で10kg痩せたしね!)
在宅ワーカーから、リモートワーク時のご飯について提案です
今、多くの会社がリモートワークになっていて在宅勤務の方が多いかと存じます。んで昼ごはんの準備とか面倒くさいですよね。
通勤も無くなって運動不足になり、もしかしたら太ってしまうかもしれない…いやすでに太ったという皆様にご提案です。
僕は自宅勤務なのでコロナ禍前から基本在宅ワークです。
なのでお昼ご飯も晩ごはんも家で作って食べることが多いです。で、僕は糖質制限ダイエットをしてて、食事にもうるさいです。
そんな僕が頻度高く食べる物があります。
ズバリ!『白だし鍋』が最強だと思います!
それは
白だしを使った鍋。
2回言いますが白だしを使った鍋。
がっつりした物でなくて、ライトな物。家族の鍋と湯豆腐の中間地点くらいのイメージです。
こういうのね。
なぜかというと
- 単純に美味しい(好き)
- 麺つゆより低糖質(1.3g/16g)
- 肉野菜が沢山取れる
- 具材のバリエーション豊富
だから。
単純にだしが好きってのもあるんですが、白だし自体の糖質が低いので、野菜・肉・魚などを躊躇なく食べられるのが好きです。
糖質制限では「PFCバランス」を変えることが大切
糖質制限ダイエットは糖質量を減らすことに目が行きがちですが、実は同時にタンパク質・脂質・食物繊維などの摂取も大事と考えています。
なので糖質オフするだけでなく、他の食材をしっかり食べることが大事。
プロテインを飲んでたりサプリを飲んでたりであれば、必要な栄養素は摂取できてるかもしれませんが、始めたばかりでプロテインやサプリを買い揃えるのは面倒。
そんな時に低糖質且つ、美味しくて簡単に作れる料理として『白だし鍋』をオススメします。
たまに当店のソイプロテイン突っ込んでタンパク質も足す。
僕は基本出来合いの冷凍食材を出汁につけて沸騰させるだけなので、食材のカットもしてません。
よく食べる食材
よく食べるのは
- 厚揚げ
- 豆腐
- お揚げ
- もやし
です。全部、豆類w
(ない時はなしで食べます)
これらに冷凍肉・冷凍魚などを加えて食べてます。本当に煮込むだけで簡単です。
他の鍋の出汁類より低糖質。ラーメン食べたくなったら鍋
ちなみに白だしを一番気に入っている理由は、他の鍋のスープなどに比べても低糖質(1.3g/16g)なので、気にせず食べられる。(こちら参照しました)
しかも水でも薄めるのでスープとしては相当糖質が低くなることが考えられます。
僕はラーメンや蕎麦を食べたくなった時、代わりにこの白だし鍋をよく食べます。理由は『スープで満足感が出るから』です。
個人差は絶対あるとは思うんですが、ラーメンとか蕎麦などの麺類食べたい時、意外にスープ飲んだら満足するんですよね。
麺類で一番糖質量が多いのは言わずもがな『麺』なので、それを具材に置き換えるだけで十分糖質オフになります。
僕はなのでラーメンとか蕎麦を食べたくなった時は鍋作ってスープを飲んで満足するようにしてます。ホンマに満足するしな。
食後の眠気が減るよ(ホンマに)
さらに良いことに食後の眠気がなくなります(三浦談)。
ご飯食べた後眠くなりませんか?あれ炭水化物で血糖値スパイクが起きて低血糖になり、脳が『糖質足りてないから、エネルギー不足や寝てー』って命令するからなんです。
んな阿呆なと思った方、ランチの主食を抜いてみてください。そして白だし鍋をオススメします。
とりあえず白だしと1本と野菜たくさん買ってきてスタート!
糖質は1gにつき3gの水分を体内に増やします。なので糖質オフすることで単純に体内の水が減ります。
それだけでも体重の減量には繋がるので糖質制限ダイエットはオススメです。そして、その対策として白だし鍋をオススメします。
私の本日のランチ
在宅でお昼ご飯なににするかお悩みの皆様におかれましては通販なりで白だしを買って一回鍋作ってみるのオススメです。
具材とかもがっつりせんでええから、食べたい具材だけ白だしに突っ込んで食べてみてください。
それでは本日は以上です。
詳しく質問ある方はコチラ
(100%返事します。)
━━━━━━━━━━━━━━
<ミウラタクヤのSNS>
━━━━━━━━━━━━━━
・twitter
・LINE
・Instagram
━━━━━━━━━━━━━━
Twitterは好きなこと呟いてます。主にダイエットだけどな。
https://twitter.com/miutakustore/status/1252048318152114176
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?