
【12星座別占い】恋人ができない人が「今すぐやめるべきこと」は……?
今回は、結婚を前提に恋人を探す、婚活中の女性向けに12星座別の成功ポイントをお伝えしたいと思います。
なかなか運命の人に出会えなくて悩んでいる方、まず小さなコレをやめてみることから!
婚活に成功するため、今すぐやめるべきこととは……?
おひつじ座はがんばり過ぎをやめて
何に対しても一生懸命なおひつじ座は、良くも悪くも背伸びして無理をしてしまいがち。理想の自分を演出するのが上手なため、相手から気に入られることも多いのですが、時間が経つにつれ自分が疲れ切ってしまい、長続きしません。過度に無理をし過ぎず、勇気をもって素の自分を見せていきましょう。
おうし座は安定志向をやめて
おうし座は行動を起こす前にあれこれと考えてしまいがち。そのため、決断するまでに時間がかかってチャンスを逃してしまうことがありそうです。多少条件が合わなくても一度は会ってるなど、前向きに考えてみることが大切です。結婚はガラリと環境を変えることですから、安定志向を捨てて思い切って行動しましょう。
ふたご座は優柔不断グセをやめて
普段はわりと決断が早いふたご座ですが、婚活となると優柔不断になってしまいがち。モテるため、つい「もっといい人がいるかも」と期待してしまうのでしょう。多少ならば問題ないのですが、いつまでもズルズル答を先延ばしにしているとチャンスを逃すことも。婚活にも迷いすぎずいつもの直感を頼りにしてみましょう。
かに座は高望みしすぎをやめて
かに座は特に婚活においては高望みをしてしまいがち。「ここだけは譲れない」という部分を持つのはいいのですが、あれもこれもと自分の理想を追い求めているとあっという間に時間だけが過ぎてしまいます。高望みをやめて、目の前にいる人のいい部分を見つけるようにしましょう。
しし座は張り切りすぎをやめて
しし座は決断力があり、相手をうまくリードできるので婚活市場では相手に困ることはないでしょう。ただし、少々張り切りすぎてしまうのが悪い癖です。やり過ぎると相手に警戒されてしまいます。時には相手のペースに合わせてあげる気遣いを見せるといいでしょう。
おとめ座は警戒心を解いて
ややマイナス思考な部分のあるおとめ座は、行動を起こす前に色々と悪いことを考えてしまいがち。そのため、気持ちを開けず婚活に積極的になるまでに時間がかかるでしょう。ですが婚活に大切なのは行動力と決断力です。警戒心を解いて、思い切った行動を心掛けましょう。
てんびん座は自分の意志でない婚活はやめて
婚活は比較的スムーズに進むことが多いてんびん座。もしそれが躓いているなら、まだ結婚に対する迷いがあるのかもしれません。自分の意志ではなく婚活を始めているなら、今すぐやめたほうがいいでしょう。流されて結婚すると後々後悔することになります。
さそり座は堅苦しい考え方はやめて
さそり座は結婚に対してやや否定的な考えがあるようです。昔ながらの堅苦しい結婚生活をイメージしているからかもしれません。結婚も今では多様化し、様々な選択肢があります。無理してあるべき姿に固執せず、もっと柔軟に考えてみましょう。結婚相手に対するイメージも変わるはずです。
いて座は最後の決断を先延ばしにしないで
いて座は婚活に苦労することは少ないでしょう。逆に「この人!」という候補が多すぎて悩むことがありそうです。誰を選ぶ?という最後の段階で迷って時間を使ってしまうと大きなチャンスを逃してしまうことに。後々後悔も生んでしまうので、決断は先延ばしにせず、即断しましょう。
やぎ座は仕事に引きずられすぎるのをやめて
やぎ座にとって婚活は仕事にも似た使命感を与えてくれるものです。ついつい仕事目線で進めてしまいがちなため、実際の仕事とのバランスが悪くなることもありそうです。その際、仕事を優先させないことが肝心です。婚活は時期限定のものですから、その時期だけは婚活を優先させましょう。
みずがめ座は焦りすぎるのをやめて
基本的に婚活ではスピードが命ですが、みずがめ座だけは焦り過ぎは禁物です。何歳になっても電撃結婚の可能性が高いみずがめ座なので、焦らずとも必ず運命のチャンスが訪れます。出会いの場でも「この人!」と思えない人とは縁がないと心得ましょう。
うお座は流されすぎるのをやめて
うお座はついつい相手のペースに流されてしまいがち。ですが、それでは婚活において自分の理想の人とはマッチングしません。少し無理をしてでもきっちり自己主張することが大切です。会う場所をこちらで決めたり、相手にゆだねすぎずになるべく自分で決めるよう心がけてください。
まとめ
いかがでしたか? これから婚活を始めたい方も、婚活に疲れはじめてしまった方も是非参考にしてみてくださいね!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- このままでは日本人が絶滅する!?男性更年期、ED、セックスレス…男性医療の第一人者が語る「本当のヤバさ」
- 更年期世代も「まだ恋愛をする」理由とは?脳の仕組みから考える「極めて明快な理由」【脳科学者・黒川伊保子先生に聞く】
- 更年期に向けて「準備しておいた方が良い」ことって?【宋美玄先生に聞く 更年期のこと、私たちの体のこと】#1
- 「この国の崖っぷちっぷり」東工大・益学長が指摘する「いま女子枠を設置しないと、30年に加えてもう10年失う」これだけの理由
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は
- もしかして更年期は「45歳スタート」ではない?閉経平均年齢を「50.54歳から52.1歳に」認識変更すべきこれだけの理由