
【植松晃士】免疫力アップのため、僕がしている7つのこと
みなさん、こんにちは。植松晃士です。
今年は「特別な夏」ですが、みなさんは元気に過ごしていらっしゃいますか?
新型コロナウィルスという、今までにない恐ろしい敵と戦っている毎日ですが「自分の身は自分で守る」、「他人まかせにしない」ということが大切だな、と思っている今日この頃です。
インナービューティで「免疫力」アップ
世間でも「免疫力が大事」といってますが、僕は昔からわりと免疫力アップのための情報は収集しているほう。だって、エイジングケアもインナービューティが大切でしょ。その流れで、体の内側に入れるものは吟味して摂っています。
例えば、乳酸菌とか亜鉛とか。美容にも関係あるけど、やっぱり腸の中が健康だとトータルで体がよくなる、みたいなことが定説になりつつありますよね。お仕事がら、いろいろなジャンルの専門家にお会いする機会も多いので、最新情報は積極的にゲットしてます。
最近アドバイスをいただいて始めたものもいくつかあって、ひとつは、血の巡りをサポートするといわれるハーブの「センシンレン」。ちょっと高額なんだけど、血管の炎症にも効果があるのではないか?ということで、新型コロナ対策の一つとして取り入れてみてます。日が浅いので結果はなんともいえないけど……。
漢方のツムラの41番も飲み始めました。胃腸の働きを整えて、「気」を増幅するんですって。元気を補ってくれるそうです。煎じなくていいし、苦くないし、ツムラは飲みやすくなっているから漢方が苦手そうな人でも抵抗ないかも。
おいしくて体にいいのはコレ!
毎日1回食べているのは、マヌカハニー×バナナ×ヨーグルト×ローヤルゼリー。マヌカハニーはのどにいいし、風邪をひかないという実感があるので信頼しています。バナナはビタミンやミネラル、食物繊維など栄養たっぷり。ヨーグルトは乳酸菌が含まれているし、ローヤルゼリーはホルモン系にいいんですよね。
マヌカハニーは、抗菌効果が高いといわれていて、秋からの季節、のどの乾燥対策にもおすすめ。山田養蜂場の「マヌカ蜂蜜」はニュージーランド産。クリームタイプだからまろやかで、いろいろな用途に使いやすいと思います。 バナナは旬のフルーツに替えてもOK。
マヌカ蜂蜜(クリームタイプ)MG250+ 200g 5,200円(税抜)/山田養蜂場 MG250+は、クセのある味わいを抑えてマイルドに仕上げているから、初心者でも食べやすい。
https://www.3838.com/honey/item/22178/
それから、最近気になっているのはビタミンⅮ。南雲クリニック総院長の南雲吉則先生が提唱する「光がもたらす医学的効果」を見ると、紫外線によって得られるビタミンⅮが不足することで、がんや骨粗鬆症、うつなどの病気になりやすいんですって。サプリメントも出ているから要チェック。日焼けサロン「SOLE(ソーレ)」に行ってみようかと!
食べるもので言えば、あとはおやつにじゃこいわしを食べてます。カルシウムやビタミン類が採れるでしょ。天日干ししているから、太陽のおかげで栄養も増えているはず。腸内環境を整える=便秘解消のために野菜ジュースにオリーブオイルを大さじ1入れて飲むと効果てきめん!
アレで、2週間で足がピカピカに!
果敢にさまざまなことを取り入れている僕ですが、さらに週1-2回のペースでジムでウォーキング1時間も始めたんです。アプリで管理しながら。やっぱり、適度な運動はエイジングケア&免疫力アップに欠かせませんから。
これが、すごい。音楽聞きながら(聞いているのはカイリー・ミノーグ! 懐かしいでしょ?)1時間でもちょっと早めに歩くことで全身運動になるみたい。大汗かくの! そして、2週間くらいしか経ってないんだけど、足がピカピカに! 代謝が上がっているんだと思う。今までおふろ上がりの肌は水を弾かなかったのに、今や水の玉がぷるんぷるん! 巡りもきっとよくなっていると思うー。
マスクの抗菌対策にイチオシ
そして、マスクケアも。マスクと言っても外出のときのマスクね。毎日マスク必須だから、あの手この手のマスクやマスク関連アイテムがたくさん出てますよね。
中でも「純粋レモングラスミスト」は、風邪やインフルエンザの予防、リフレッシュ、物忘れ予防にも。純粋レモングラスに含まれるシトラールは天然の抗菌剤を含み、レモングラスの香りは前頭葉の血流を促進するといわれてるんですって。
シュッとマスクにかければ、爽やかな香りで気持ちも落ち着くし、抗菌&記憶力サポートにもなるから重宝します。
純粋レモングラスミスト 30mL 2,400円(税別)/BAPOLABO
https://www.sunrisejapan.com/bapolabo/
運動、食事、サプリメントなど、あらゆる角度から免疫を高めて、新型コロナウィルスに負けない体を作りましょう! 自分に合ったものを見つける過程が楽しいかも!
では、また次回お会いしましょう♪
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?