
年収2000万「その名を明かせない職業」の目にあまる振る舞い
神奈川県の高校を出て、都内の大学に通い、国家公務員になって、辞めて、吉本興業で芸人になりました。
どうして芸人になったんですか、と聞かれれば、おもしろそうだったから、と答えています。さんきゅう倉田です。
自分の好きなことを仕事にするのが一番良いと思っていて、お金のために働くことほど無駄なことはないと考えています。
いつだって、誰だって、よりよく生きるために働くことが良いと思っています。
年収1億円の人に誘われて、会費3万円の合コンへ
1年くらい前に、この連載でもよく書いている年収1億円の男性に誘われて、合コンに行きました。
お店は広尾のしゃぶしゃぶ屋で、男性の会費はひとり3万円でした。
高すぎる笑
女性側が芸人の参加を希望したらしく、ぼくは後輩を誘ってふたりで参加しました。吉本興業のルールだと、後輩の分は先輩が支払います。ぼくの支払いは6万円です。
一度の合コンで6万円も払うなんて、聞いたことがありません。怒りはしないけれど、会計時に1億男性から金額を伝えられ、悲しい気持ちになりました。
年収が1億円にもなると、庶民のお金の感覚がわからないのだと思います。6万円くらい払えるだろうと思っているのでしょう。
払えます。払えるけど、合コンには払いたくない。ゴ・エ・ミヨの店でデートするなら払ってもいいけれど、自分に興味のない女の子と飲んで6万円も使うなんて、無益です。
そう、相手の女の子は、1億の人も含め、男性に全く興味がなかったのです。
合コンの相手は年収2000万円の○○の女性
参加した女性4人のうち、2人は会社員で、そのうち1人は1億円の人の愛人でした。1億円の人は50代なのに、愛人は23歳です。どこで知り合ったのか興味深い。
残りの2人は、元○○の女性でした。
この○○を表現するのが難しい。具体的に書くととてつもなく怒られそうで、書けません。
職業でいうと、女優なんでしょうか。歌も歌うかもしれません。関西の方が拠点の集団らしいです。
この二人が、目を疑うような美人でした。
「元」なので、今はその集団を離れてタレント業をやっているそうですが、職業を聞かなくても、ひと目見てタレントだとわかりました。
顔立ちと肌の美しさ、髪の艶、しわひとつない衣服は、容姿だけが取り柄の港区で社長と遊ぶ人たちとは全く異なります。
美に関する高い教育を受けていると感じました。
しかも、裕福。
元○○は、一杯1000円のジュースを粗末に飲んだ
元○○の女性のうちひとりは、アルコールを飲みません。その代わり、1杯1000円もするジュースを、2個ずつ頼んで、橋本聖子のように飲んでいました。3時間で、10杯以上は注文していたと思います。
隣りにいた男性の話だと、ちょっとずつ残して、次のジュースを注文していたそうです。
どういうつもりなのかわかりません。本人も裕福だし、タニマチやファンに食事を振る舞われることが多くて、我々とは異なる感覚を持つようになったのかも知れません。
食べ物を粗末にしない、という大切な感覚を忘れてしまったのかもしれません。
我慢できなくなって、つい一言言ってしまった結果は
合コンなので、全員で話をするのではなく、4人ずつとか2人ずつで話をするようなこともありました。
しかし、橋本聖子は酔ってもいないのに大声で叫び続けていました。
廊下まで聞こえる声量で、一昔前に流行った芸人のギャグを叫んで、耳目を集めようとしていました。場が自分の鋭意で盛り上がっているように演出したかったのだと思います。
ぼくは我慢ができなくなって、言ってしまいます。
「あなたは、同級生に誘われて参加したけど、別に男性と親しくなるつもりもない。後日会うつもりもないし、連絡先を交換するつもりすらない。自分の仕事は適当に盛り上げること、盛り上げたら、飲み食いして、シャンシャンシャンで終わりって、思ってるでしょ」
橋本聖子は、初号機のように沈黙してしまいました。
仕方ないけど、やっぱり……
2000万円も稼いで、美人で、人気者だったら、売れていない芸人やお金だけが取り柄のおじさんに興味はなくて当然です。ぼくはこの橋本聖子を悪くは思いません。
ただ、会費3万円は高すぎるなあ。
この女性は「どうあれば」もっと美しかったのか
このように、お金持ちなのに品の悪い人もいくらでもいるものですが、お金も品もない場合「何もない」。ですがお金と違い、品は自助努力である程度は身につきますから、できるだけ持っていたいものです。
お金持ちには、いくつかの共通パターンがあります。
怒らない、鷹揚に構える、他人を否定しない、身繕いをきちんとしている、
必要な分野についての勉強をコツコツ続ける。
そんなお金持ちの類型を抽出して、電子書籍を出版しました。
アマゾンのkindle unlimitedにも収録されているので、利用者なら実質無料で読めます。↓書影クリック
こちらから>>>『お金持ちがしない42のこと』(主婦の友社)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は