
これ持ってる男性に注意!付き合うとキケンな男性の持ち物って?
筆者も含めて、男性の持ち物に魅力を感じている方は多いのではないでしょうか。装飾は控え目ながら素材の良い名刺入れや海外メーカーのボールペンなど、男性の洗練された持ち物は人柄を表しているようで魅力的です。
……逆もまたしかり。持ち物から「この男性、キケンかも……」「これはやばい!」と感じ取る場合もあります。
持ち物から、この男性とは距離を置いたほうがいいかもしれない……と察するには、どんなところに注目したらよいのでしょうか。今回は、身に覚えがある女性陣からリモート形式で意見を収集しました。実際に見かけたゾクッとした男性の持ち物について、具体的に挙げてもらました!
危険な男性の持ち物1:スマホ2台以上(仕事用以外)
スマホを複数持っている方は、男女とも増えている印象です。仕事用とプライベート用をわけていたり、会社から渡されたりしていますよね。だとしたら、別に複数のスマホを持っていても問題ないのではないかと思うところなのですが……。
「スマホゲームのガチ勢だったらしく、複数のスマホはゲーム用で持っていました。自宅やレストランなど、テーブルがある場所では並べてポチポチ。落ち着かないし、ゆっくりふたりの時間を過ごすこともできません」(35歳女性・イラストレーター)
「ずっと、スマホは1台しか持っていないと思っていました。ある日、見たことのないスマホを見つけたので仕事用かと思ったのですが……お店の女の子とのやりとりや、SNSを別アカでログインして女の子たちにメッセージを送るのに使っているようでした」(39歳女性・ライター)
仕事用途以外でスマホを複数持っている男性で、ちょっと苦い思い出があるという意見がありました。ゲームは筆者も好きなので止めはしませんが、ふたりの時間も大事にしてほしいですね。
危険な男性の持ち物2:擦れた財布や名刺ケース
先ほど、男性の持ち物は洗練されて魅力的だというお話をしましたが、中でもお金や仕事に関連する道具が素材などにこだわったものだとすごくかっこいいですね。ということは、その逆は……。
「財布がボロボロ。使い込んだ革、というものではなくて、擦れてパーツがなくなっていて糸が飛び出しているような状態。カードポケットも伸びてしまっているようで、カードが落ちてくるので使えないところがありました」(40歳女性・派遣)
「名刺ケースがアルミ製なのはいいのですが、ベコベコに凹んでいるのが気になりました。そこまで痛んだらさすがに替えたほうがいいと思ったのですが、本人はまだまだ使うつもりのようで……」(35歳女性・イラストレーター)
仕事道具を大切にできない男性は、ちょっと信頼が揺らいでしまいます。また、女性は男性の持ち物をよく見ているということを逆手にとって、彼氏をガードしたというエピソードもありました。
「彼に、めちゃくちゃかわいい猫のキャラクターのキーケースを持ってもらっています。他の女性が彼にキュンとする機会をひとつでも減らしたくて」(42歳女性・ライター)
アリなのかもしれませんが、逆に「猫好きなんだ、かわいい!」と思われないかどうか、ちょっと心配に思ってしまいました(笑)。
危険な男性の持ち物3:古いハンカチ
男女ともいえることですが、大切なのは清潔感。持ち物は毎日チェックして、整理整頓するべきですよね。
「いつから入っているかわからないくしゃくしゃのハンカチを取り出して、ためらわずに汗をふいたときは、驚きを通り越して笑ってしまいました」(42歳女性・ライター)
「彼氏ではなく男友達なのですが、基本ハンカチは使わない人でした。それでも、一応マナーのつもりなのかカバンの中に入ってはいましたが……ずーっと、同じものが入れっぱなしでした」(40歳女性・派遣)
筆者もこれには経験があります。かつてお付き合いしていた方は、ハンカチを筆者が気付いて交換するまでずっとカバンに入れっぱなしでした。熟成されたハンカチが出てきた瞬間はさすがに引いちゃうかもしれませんが、お世話のしがいがあるともいえるかもしれませんよ。
持ち物は、男性の魅力のひとつ。素材やブランドをチェックすれば、好みも見えてくるかもしれませんね。持ち物は男性の内面を表しているからこそ、ボロボロの財布やくしゃくしゃのハンカチを使っているとちょっとだらしない方かもしれません……。引いちゃうのか、お世話したいと思えるかは人それぞれですが、ぜひ男性の持ち物にも注目してみてくださいね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は