
不安なとき。彼の気を引くため「絶対やってはいけない」3つのこと
最近少しずつメールの返事が遅くなってきている。週末の誘いをしてこない。通話に出ない……。大好きな彼が、少しずつあなたから遠ざかっていく気がして、ふと不安になる夜があります。彼が冷たくなった時に、かまってほしくてついつい気を引こうとしてしまいがちです。可愛いスネかたならいいのですが、場合によっては彼がドン引きしてしまうような暴走も。やってはいけないかまってちゃんNG行動を3つご紹介します。
NG1「私が好きなら毎日連絡して」と迫る
「彼が冷たくなった!」とすぐに不安になる女性の多くは、「私を好きなら毎日必ず連絡するもの」などと、マイルールを設けている人が多いもの。そのマイルールを彼にあらかじめ伝えることもしないので、彼はもちろんそのことを知りません。相手の了承を得ず「好きならそうして当たり前」という決めつけをしている人が、少なくありません。
相手が仕事などで忙しい場合、または体調を崩している場合、返信をしそびれることはままあります。男性が毎日24時間恋愛モードでいることはなかなか難しいのですが、それを彼に求める女性は、彼の熱が落ちてきたと感じた途端「毎日連絡して」と、彼にノルマを課すようになります。もともとマメでない男性の場合、このように決まりを作られると疲れてしまい、かえって関係が冷え込む場合が。彼はそのルールについてどう考えるのか、一緒に考える心の余裕を持ちましょう。
NG2「他の男の人に誘われたの」と嫉妬させようとする
彼がなかなか会ってくれない。そんな時には「私のことを放っておくと、他の男の人に盗られちゃうかもよ?」と脅したくなる女性がいます。他の男性からメールが来た、デートに誘われたなどということを話して、彼を慌てさせようという目論見です。なかには本当に他の男性とデートに出かけ、そのことを彼に報告するなんて人も。
他の男性との話を聞いて、嬉しく思う男性はいません。できればそういった話は耳に入れないほうがいいのですが、彼を焦らせ、もっと頻繁にデートさせようという目論見でこうした行動に出てしまうようです。けれど彼のほうも「嫉妬させようとしているな」と作戦を見抜き、ますますつれなくなる場合も少なくありません。
NG3「もう生きていたくない」と命がけアピール
彼があまりにも相手にしてくれない時に「もう生きていたくない」などとる、ギリギリのメールを送る女性もいます。そこまで追い詰めてしまったのかと彼が反省し、心配して駆けつけてくれることを期待してのことです。けれどそうした行動は彼を戸惑わせてしまうもの。彼を心配させれば彼の愛が得られるわけではないのです。
泣いたりスネたり怒ったり脅したり、そうしたマイナスの感情が混じった要求は、男性側は逃げ出したくなってしまうもの。まずは自分自身がプラスの感情で毎日を過ごすことです。「こんな美味しいごはんを食べました」「こんな素敵な場所に出かけてきました」など、生き生きと暮らすあなたの近況を伝えるほうが、男性は「なんだか楽しそうだな」と近づいてくるはずです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は