【クイズ】セトアって何の略だか言える?意外に知らない!
友人に「今日のセトア素敵だね」とほめられました。
「セトア」は何の略でしょう。
ハッシュタグでも人気に
答えは「セットアップ」です。
「セトア」は「セットアップ」の略。セットアップとは、トップスとボトムス、つまり上下がそろった服装のことです。セットアップはもともとファッション以外でも使われる言葉で、「組み立て」などを意味します。
セットアップとスーツの間に明確な違いはありませんが、揃えて着ることが前提のかっちりしたものをスーツ、ばらばらだけど揃いでも着られる比較的カジュアルなものをセットアップと呼んでいるようです。スーツの場合、ジャケットのようなきちんとしたアイテムが必須ですが、セットアップの場合は流行のとろみ素材を用いたブラウスとスカートでもかまいません。また、靴などの小物まですべてひっくるめてセットアップと称する場合もあります。
上下をそろえるだけでこなれ感の出るファッションとして、セットアップは近年人気に。SNSなどでも「#セトア」のハッシュタグをつけて、セットアップのコーディネート写真を載せる人が、若い女性を中心に多く存在します。
暑さや感染症対策で出かけるのが大変な日々が続きますが、いざというときに着られるセトアのコーデをおうち時間に研究してみてはいかがでしょうか。
参考:セットアップ(コトバンク)
★こちらの問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ