
VIO脱毛リアル体験レポ。シュガーリングって? 痛い? メリット、デメリットは?
みなさん、VIO脱毛の経験はありますか? 世界的に見ると日本人女性のVIO脱毛率はまだまだ低いのが現状です。性教育が遅れ、文字通りの秘部、秘める美徳といったカルチャーが根強い日本においては、友人同士でも話す機会はまだまだ少ないように感じます。
私自身、40歳を過ぎるまでほぼ秘めっぱなしできており、ようやく重たい腰が上がったところです。
過去の脱毛体験に思うこと
体験レポを書くにあたり軽く触れておきますと、筆者はVIO脱毛未経験(正確に言うと、家庭用レーザー脱毛器でのボチボチケアはあり。忘れては思い出し、引っ張り出してはまた、収納の奥底に冬眠させる不定期サイクル。つまり計画性ゼロ)。脱毛適齢期とされる20・30代、なぜそのいわゆる適齢期(ワキと腕は某大手エステ系のレーザー脱毛にて完了)が私に訪れなかったのか振り返ってみると。
まず20代30代前半はというと、平日はがむしゃらに働いて、週末からは寝る間も惜しんで遊ぶ。それが生活の真ん中にで~んとあって、時間も原資もひっくるめて、美容にまわす余力がありませんでした。そんななか20代半ばで1年半ほど通った大手脱毛サロンに正直いい印象を持てなかったのも、次のフェーズといえるVIO脱毛の契約に至らなかった理由のひとつです。当時、融通のきかない予約システムやキャンセル料金に嫌な思いをしたことが何度かありましたし、強引な勧誘や高額ローンに悩まされた友人もいました。今とは違い、そういう時代だったのだと思います。
40代、第二脱毛適齢期がやってきた
30代以降はというと、また別の人生の課題に取り組んでいました。出口の見えない長い長いトンネルを進むような妊活道を経て、妊娠、出産、その後は怒涛の子育て沼へダイブ! 自分のことは二の次三の次、今日をどう乗り切るかの目まぐるしい生活。脱毛どころか、美容院やデンタルクリニックにメンテナンスにポツポツと通うのが精一杯でした。
そして40代中盤にさしかかろうとしている今。決して多くはないけれど、再び持てるようになった貴重な自分時間。何に当てようかアレコレ考えるうちに、「よしVIO脱毛やってみよう!」となった次第です。やや突拍子なく決めたことではありますが、したいと思ったときこそはじめどき。気持ちが決まれば、ようやく訪れた第二脱毛適齢期を逃すまいという気持ちが前のめりになっていきました。
シュガーリングを選んだ理由
20代のほろ苦い脱毛経験を払拭すべく、今回重要視したポイントはポジティブな脱毛体験にすること。ネガティブ要素が多い経験には継続性がない。その学びを糧に徹底的にリサーチした結果、浮かび上がったのがシュガーリング脱毛であり、SUGARISTA TOKYOです。
シュガーリングとは、砂糖とレモン果汁と水のみでできたべっこう飴のようなペーストを毛に絡めながら脱毛していくという、古来からある究極的にシンプルな脱毛方法です。
・使っている成分が明確で安心安全。
・痛みが少なく、もちがいい。
・毛が濃い人でも施術を重ねるとどんどん柔らかい毛になるらしい。
・古い角質も一緒にとってくれるので、肌を傷めずトゥルントゥルンになる
という、経験者の口コミや体験レポ(すべて経験者個人の感想で、個人差あり)も読み、「やってみたい!」熱がムクムクと高まっていきました。また、今回お世話になったSUGARISTA TOKYOは、日本における、オーガニックシュガーリングのパイオニアであるということも、安心材料として大きかったです。
なぜレーザー脱毛ではなく、シュガーリングなのか?
20代の私であれば、「また生えてくる」ことをネガティブに捉えたかもしれませんが、40代を過ぎた私の考え方は少し異なります。契約という名の片道列車に乗るよりも、自分がのぞむタイミングで通えばいいこと。最終目標として多くの女性が設定するハイジニーナ(デリケートゾーンに生えているアンダーヘアを一掃した状態)を一回の施術で実現できること。そしてそのハイジニーナ体験をした上で、将来的なVIO方針設計ができること。つまりは、どちらの状態にも行ったりきたりを繰り返せることにメリットがあると考えたからです(語弊がないようにお伝えするとハイジニーナにするかしないかは、個人の判断で、毛を残したままVゾーンを好みの形に整える施術ももちろん可能です)。
前書きが長くなってしまいました。普段、友人、知人、家族とおおっぴろげに語る内容でもないので、話したいことがありすぎて…。失礼をしました。
さあ、いよいよシュガーリング脱毛体験に話を進めましょう!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は