
顔まわりのもたつき軽減! マスク生活中の“耳かけ前提”小顔ヘア
顔の下半分を覆うマスク、フェイスラインにうねる髪にイヤリング。秋冬にタートルニットを着た日には、顔まわりが大渋滞・・・。 でも、こむずかしいセットを毎朝する時間もない。そういうときは、すっきり見える「耳かけ」が決まる髪型を最初から仕込んでおきましょう。顔まわりがすっきり軽くなり、おしゃれにも見える「耳かけ前提ヘア」のポイントを解説します!
>>「オトナ髪」をもっと見る!
ロングが間延びしない! エアリー耳かけ×束感前髪ヘア
顔まわりの髪の重量にコントラストをつけ、ロングでもすっきり感ある耳かけ小顔ヘアに。
ベースは重めにし、表面にだけレイヤーを入れふんわり感をプラスするようカット。ふわっとボリュームがあるほうが縦長過ぎに見えず、すっきりしたロングヘアになります。
オイルをつけ前髪に束感をプラス。前髪にできた隙間とゆるウェーブ髪を耳かけしサイドのボリュームを抑え、大人の抜け感を作り出して。
担当/根岸宏幸さん(December)
モデル/荻町愛実さん
セットなしでも髪型が決まる「イヤリングカラー」
耳かけしたときに見えるイヤリングカラーがアクセント! カラーに目が行くので、全体はシンプルな髪型に仕上げるバランスが大人に最適。
毛先がハネない鎖骨下レングスのぷっつりミディアムヘアに。前髪は幅広めに作り、モードなエッセンスを加えます。
カラーは全体をやわらかいブラウンベージュ、イヤリングカラーをブロンドベージュに。トーンだけ上げて、色味は同じベージュ系で統一することで、奇抜に見えない自然な変化を楽しめます。
担当/板井成弥さん(LOAVE aoyama) モデル/山田安佐子アイヤナさん
日常の動作のようで、気にすべきこと?と思いがちですが、耳かけするか・しないかで印象は変わります。そもそも、髪を耳にかけているほうがすっきりして好きという人は、耳かけ前提でヘアチェンジするのがおすすめです。
>>「小顔ヘアにして」が美容師に伝わる簡潔なひと言【オーダー方法/2021年秋版】
>>必然でしかない!マッシュショートヘアが40代に選ばれる4大理由
>>脱・ゆる巻き髪。40代でも照れずに可愛い“塩系”ミディアムヘア
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】