
帰省を阻止!? 男が「お正月からコレかよ…」と感じた40代女性の悪癖3例
お正月は、世間の空気も一掃され、多くの人が清々しい気分になるタイミング。
この時期には「よっしゃー。今年も1年がんばろう」と、なにをがんばるかはさておいても、前向きな気持ちになっている男性も多い傾向です。
そんなときだからこそ、ふだんは気にならないパートナーの“アラ”が「やけに気になって、ウンザリした!」という男性の声も。
今回は、魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする私、並木まきが、男性たちが「お正月から、コレかよ……」とガックリした40代女性の悪癖に迫ります。
うっかりお正月から「ウンザリなオバサン」1:“歳”を理由に「いつもどおりでいいよね?」
「再婚同士で結婚した妻と、初めてのお正月を迎えたときのことです。
僕は、一緒に迎える初めての新年だから、それなりにいい時間を過ごしたいなって思っていたんですよ。
それなのに妻は、“もうこの歳だし、ふたりだけなのに、いろいろ準備するのも面倒だから、“いつもどおり”でいいよね?」と、ひと言。
僕は最初、意味がわからなかったんですが、この言葉の意味は、“ノーおせち料理、ノーお飾り、ノー鏡餅”ってことでした。
そんなわけで、その年は、まったくお正月感のないお正月を迎えるハメになり、なんとも言えない微妙な気分にさせられましたね。
後日話し合い、その翌年からはおせち料理は出来合いのものを注文することで折り合いがつきましたが、“歳だから面倒”を理由に、伝統的なものを排除したがる妻の価値観をこのときに知り、ガッカリしました」(48歳男性/経営)
年々、お正月の準備が簡素化されている傾向も否めないけれど、まったくの“いつもどおり”で通そうとしてしまうと、ガッカリしてしまう男性も。
「特別感」のあるイベントで、伝統的な行事への意識に温度差が生じると、ふたりの間にすきま風が吹く要因にもなりやすいかもしれません。
うっかりお正月から「ウンザリなオバサン」2:帰省先でやりたい放題
「その前年から同棲をし、事実婚状態にある内縁の妻(45歳)を連れて、僕の実家に帰省したまではよかったんですが、彼女がやりたい放題な姿を見て、僕もオフクロもあんぐりでした。
もともと、人付き合いが苦手で、かつ『義母とは、ベッタリしたくない』と聞いてはいたものの、初回の帰省時から、自分だけで外出しまくり、ほとんど家にいないんです。
初詣や初売りにもサッサとひとりで出かけてしまい、ふだんは干渉してこないオフクロも、さすがに『ずいぶんと勝手な女性だけど、大丈夫なの?』と、僕との関係を心配してきました。
本人が戻ってきてからやんわりと指摘したところ、逆ギレされ『私は法律上の“妻”じゃないのに、そんなこと言われる意味がわからない』と『なら、私は先に東京に帰るわ!』と、これまたサッサと荷造りし、出て行ってしまったんです。
帰り道すがらLINEが大量に届き『“妻”じゃないからベッタリとした付き合いはしたくないけど、義母から悪く思われるのも困るので、仕事かなんかを理由にして、あなたが適当にかばってね!』と指示まで飛んでくる始末。
明るい気持ちで迎えたお正月だったのに、前途多難な出来事によって苦い思い出になりましたし、今年には入籍しようと思っていましたが、このことが気になって、まだ内縁のままです」(45歳男性/ITサービス企業)
40代になると、なにかと“自分スタイル”が確立していたり、若いころのように柔軟に周囲に合わせるのが面倒だと感じる女性も増える傾向に。
また、自分の意見も一度確立してしまうと、なかなか妥協しにくい面も否めません。
しかし男にすれば、気持ちが前向きになっていたお正月早々に協調性に欠ける言動を家族の前で晒されてしまえば、インパクトも大きく、その後の関係が低迷しても致し方ないと言えそう……。
それはやり過ぎかも……次ページ
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?