
「会えない時代に不倫する妻」あまりにも辛い現実とは【不倫の精算#33】前編
後ろ指をさされる関係とわかっていても、やめられない不毛なつながり。
不倫を選ぶ女性たちの背景には何があるのか、またこれからどうするのか、垣間見えた胸の内をご紹介します。
【不倫の精算#33】前編
久しぶりに会う既婚女性。その表情は驚くほど暗い
既婚のPさんは40歳、はじめて挨拶を交わしたときから清潔感のある装いと柔らかい笑顔が印象的で、会話のテンポも合うので個人的に親しくなるまで時間はかからなかった。
約束から会うまで、テンションの変わらない様子は安心感があって、お互いの家庭や夫のこと、婚外恋愛や不倫についてなど、いろいろな話題で盛り上がる時間が楽しかった。
そんなPさんに変化が見えたのは、新型コロナウイルス感染症が流行して自粛生活が当たり前になった頃だった。
気軽にランチに行くことができなくなり、LINEで「窮屈だけど、仕方ないよね」「マシになったらまたご飯食べに行こうね」など送りあっていたが、あるとき
「ごめんなさい、どうしても会いたくて」
とお茶を提案された。理由を話してくれないことを不審に思いながらも承諾し、当日は大きなカフェのテラス席で待ち合わせた。
彼女を見てまず驚いたのが、表情の暗さだった。
デザインの素敵なニットに明るい色のスカート、薄いメイクにきれいに上がったまつ毛は以前と変わらないが、ぼうっと翳った瞳はマスク姿だと気弱さを強調するようで、明らかに様子がおかしかった。
「久しぶり。
……だけど、どうしたの?」
彼女を奥の椅子に導きながら挨拶もそこそこに尋ねると、瞳を上げないまま
「ごめんね、こんなふうで。
ちょっと、疲れちゃって」
と、Pさんは低い声で答えた。
「あなたが書く不倫の記事、ネットで見るよ。
それで、今日はどうしても話したくて」
不倫、という言葉が出た瞬間、今日の約束の“理由”に思い至った。
こういう出だしのとき、次に続くのは自身の「告白」であることがほとんどだからだ。
「……」
何も返さずにいると、Pさんはマスクの紐に指をかけて位置を直してから、こちらを見た。
「実は、不倫していて」
暗い表情は、そのつながりが決して幸せではないことを、伝えてきた。
コロナで浮彫りになる「人生を分かち合っていない」夫の存在
「……どうして、不倫なんか」
それまで、夫についての不満は聞いていたが、自分で「まあどこもこんなものよね」と肩をすくめて片付けていたPさんだった。
「何かね、もう、夫に我慢できなくなったの」
Pさんは下を向き、ぽつんとつぶやく。
「え?」
「あの人、会社から在宅で仕事するように言われて、ずっと家にいるんだけど、何もしないのよ。
掃除も洗濯も今まで通り私だけやっていて、子どものお迎えすら嫌がるの。
『俺は仕事をしているんだ』って、私はこんなときでも出社しているのよ? 少しは家事を手伝ってくれてもバチは当たらないじゃない」
そこまで一息に話す姿は、溜め込んでいたであろうストレスを想像させた。
「前からそう言っていたもんね、共働きなのに旦那さんはゴミ捨てしかしないって」
以前の会話を思い出しながら答えると、Pさんからちらっと視線が飛んできた。
「そう。どこもこんなものだろうと思っていたの。
でも、家にいる全部の時間が仕事なわけないでしょう?
私が会社に行っているときにちょっと掃除機をかけたり洗濯機を回したりすることが、そんなに負担なの?」
Pさんの言葉は尖っていく。
会ったときは翳りばかり見えた瞳は、今は怒りのせいか光が宿っていた。
言葉にしたことで、聞いてくれる人間が目の前に現れたことで、鬱屈した思いがやっと出口を見つけたようだった。
言い訳しながらする不倫ではない。これは「離婚しないための不倫」
「……」
黙っていると、Pさんはそのまま夫への不満を語り続けた。
店員さんが盆を持って近づいてきたときも、無視するかのように「何様のつもりよ」「誰がそのお菓子を買ってきたと思っているのよ」と、低いトーンのまま言葉は止まらなかった。
在宅勤務になったにも関わらず、以前と変わらず何も家事をしない夫。
家にいる時間が増えたことで今までより小さな用事を増やす夫。
妻の負担を目にしても、「俺は仕事で家にいるのだから、家事はお前がしろ」とあっけなく背中を向ける夫。
妻には一言もねぎらいの言葉をかけず、感謝もしない夫。
Pさんから漏れてくる罵倒は、もはや「不倫の言い訳」ではない。「不倫に走る理由」としては、十分に重たいものだった。
後編>>>「その夫を捨てない理由」は?言葉にしにくいその胸の内
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は