
「お金持ちの家の中」にはヒミツの共通点があった!家事代行サービスが打ち明ける「5つの特徴」(後編)
<<前ページ
■さらに掃除をするほどわかる→「洗面台の鏡がピカピカ」
鏡を見ながら歯磨きをすると細かくハミガキ粉が飛んでしまい、鏡に小さな白い粉が残ってしまいますよね。でも、毎日のことなので、放置しがち。よっぽど気になってから拭く人もおおいのではないでしょうか。
家事代行サービスのプロによると、お金持ちの家はこの鏡もピカピカとのこと。
ここまで聞いていると、私も「そんなキレイな家に家事代行サービスは必要ないのでは?」と思ってきました。
1日のスタートを始める自分を映してくれる鏡が綺麗だとその日まるごとハッピーになれそうですよね。顔を洗って拭いたタオルでそのまま鏡を拭いて、次に使う人用のタオルを出しておく、そんなルーティンをしているお宅もあるようです。このような時期なので衛生的にもいい方法かもしれません。
■お金持ちはココすらきれい→「トイレが心地いい空間に」
用を足すだけの場所になりがちなトイレですが、お金持ちはこだわりがあるようです。
決してお金をかけるというわけではなく、お気に入りのアロマグッズで香りを楽しんだり、小さな額に入れた絵葉書や小物を置いたりして居心地のいい空間にしています。
もちろん雑誌やマンガを置きっぱなしなどにせず、すっきり整頓されています。他人に見せる場所ではないところにも、気を配れるゆとりがお金持ちになる秘訣なのでしょう。
■そもそもお金持ちのお家とは→「圧倒的にモノが少ない」
お金があれば好きなものを沢山買えるのでモノが沢山ありそうですが、家事代行サービスでお宅訪問するとお金持ちの家は基本的にモノが少ないそうです。
吟味して少し値段が高くてもいいモノを大事に使うというスタンス。クローゼットの中はゆとりがある位の服、食材であふれることのないストック棚。いつか使うかもとクッキーの缶やデパートの紙袋が沢山あふれていることはありません。
必要なモノを見極める力は、お金の使い方や貯め方においても大切なことだと思います。
■昔はよく言われたけれど……風水にはこだわりすぎない
今でも「西に黄色」など、基本を守っている人もいる風水。ですが、風水にこだわりすぎると、家の間取りや用意するものが多く費用がかかり、少しでも違うと気になってストレスにつながることもあります。
当時の流行とは一変して、最近のお金持ちの家は、風水でいいものを置く、運がいい色にするなど縁起をかついでいることは多くないようです。少し取り入れて、アクセントやお守りにする程度で、風水自体を生活の中心にはおいていません。
それよりも、「気」の流れをよくするめに、大事なところは掃除や整頓を念入りにするという傾向があるようです。
■あなたがお金持ちになるために必要なことは
実は家事代行サービスを利用するお金持ちは、掃除の代行よりも料理や託児など「時間を創出する」サービスを利用することが多いそう。
細かな掃除は気が付いたときにさっとしてしまうので、キッチンの油のこびりつきや、お風呂のカビ掃除など重点的にしなければいけない事態になりにくいのです。見ないフリをせず即行動という生活習慣が金運アップのカギかもしれませんね。
>>出典記事
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は