きっと知ってる言葉です! 「瘋癲」の読み方、分かりますか?

2022.05.13 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「瘋癲」です。

「瘋癲」の読み方は?

「瘋」も「癲」も見慣れない漢字です。

部首「疒(やまいだれ)」がつく漢字で、日常生活でも馴染み深い漢字といえば「痛」が思い浮かびますが、「瘋」も「癲」も、意味、読みともに「痛」とは異なります。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「ふうてん」です。

「瘋癲」とは

1 精神の状態が正常でないこと。また、その人。
2 通常の社会生活からはみ出して、ぶらぶらと日を送っている人。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

『男はつらいよ』というテレビドラマ、映画のシリーズをご存じでしょうか。渥美清主演、山田洋次原作・監督作品で、主人公の愛称から「寅さん」シリーズとも呼ばれています。主人公・車寅次郎の通り名が「フーテンの寅」なのですが、「瘋癲」とはまさにこの「フーテン」のことです。

ただし、「フーテンの寅」の「フーテン」が示しているのは「瘋癲」の2の意味で、“精神の状態が正常でないこと。また、その人”ではありません。

「瘋」と「癲」の漢字自体がもつ意味は、1の意味合いが強いです。

「瘋」は“①ずつう(頭痛)。 ②精神病。狂人。(出典元:瘋|漢字一字|漢字ペディア)”を意味し、「癲」は“①くるう。気がふれる。②ひきつけを起こし、意識不明になる病気の「癲癇(テンカン)」に用いられる字。(出典元:癲|漢字一字|漢字ペディア)”を意味します。

カタカナで表されたこと、またドラマ・映画シリーズの「寅さん」の人物像から、“ぶらぶらと日を送っている人”の印象が強まりました。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク