「ドアの開閉5秒も削減」超絶時短キッチンは「置き場の検討」と「100均」で作っていく【アカネさんの究極時短な家#5】

2022.05.15 LIFE

この連載の一覧

こんにちは! アカネです。

働く女性が、心のゆとりを持って健やかにいるために「家事の時短」はとても重要。

私は「簡単に片付く心地よい家」を目指して、建築の仕事で得た知識も総動員、工夫を凝らして自宅をリノベしました。

そんな我が家を例に、シンプルで真似しやすい時短のコツをお伝えしています。

「頑張らずに、ラクに楽しく心地いい空間に暮らす」ためのヒントになれば幸いです。

 

前回は食器などを洗った後、片付けがラクになる収納の紹介でしたが、今回も引き続き収納のご紹介です。

◆「アカネさんの究極時短な家」毎週日曜11時30分配信!◆

お鍋とプライパンは「取り出しやすさ」最優先、1種類づつ立て収納

お鍋やプライパンはコンロの下の引き出しに全て収納しています。

 

お鍋とフライパンはティファールの取手が取れるタイプを使っています。重ねて収納すると場所をとりませんが、鍋は重いので重なっているとどうしても取り出すのが面倒。そのため全て立てて収納しています。

収納に使っているのは「tower(タワー) シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」。

この収納のおかげで引き出しを開けて、ひと目で欲しいものがスッと手に取れるので、探す手間がなくなり時短が叶います。

 

ちなみに普段はあまり使わない(年に数回のお弁当の時だけ使う)卵焼き器はスタンドに収まらずひっそり1番後ろに置いてあり、ちょっと取り出しにくいのですが、たまにしか使わないので全く問題ありません。

 

普段使う物だけ使いやすく工夫すれば、たまにしか使わない物は適当で全然問題ないのです。

普段は頑張らなくて済む工夫がラクする秘訣です。

鍋の取手は、100均で購入した陶器のツールスタンドに収納しています。

 

以前は、取手は別の引き出しに入れていましたが、鍋を使用する際に2つの引き出しを開けるのが嫌で、一つの引き出しにまとめました。5秒は時短になったと思います。

油類とフライパンは同じ引き出しに。「引き出しの開け閉めは1回だけ」

この引き出しには、油類を収納しています。もちろん理由があります。

油類は、フライパンと同じ場所にすることで、引き出しの開け閉めが1度で済みます。

ちなみに油はどうしても油が垂れて汚れるので、工夫をしています。使用するのは、無印のファイルボックスと100均で売っている仕切りです。さらに、ファイルボックスの底にキッチンペーパーを敷いています。

これがあることで、引き出しが広範囲に汚れることを防ぐことができ、汚れた個所をすぐに奇麗にできます。多少の汚れを気にせずに使用できて、気持ちの余裕ができると主人には好評です。

無印のファイルボックス+100均の仕切り。底にキッチンペーパーを敷くことで掃除がラクに。

 

 

コンロ下の引き出し

 

▶▶毎日使うキッチンツールの整理、どうしてますか?私は「ざっくり3つに分類」以上のことはしません!

◆「アカネさんの究極時短な家」毎週日曜11時30分配信!◆

この連載の一覧

 

撮影/佐山裕子(主婦の友社写真室)

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク