
更年期の歯列矯正「口の中が弱くなる」対策に飲んだものって【歯列矯正】#11
こんにちは、オトナサローネ編集部井一です。更年期真っ只中の51歳の春、突如として歯列矯正を始めました。(初回の記事はこちらから)
私が始めたのは「フルパッシブ矯正」という、弱い力で歯を動かす痛みの少ないワイヤー矯正です。非抜歯、予定治療期間2年、終了後のマウスピースまで含んで追加費用の発生しないオールインクルーシブ方式で約100万円。施術は東京・秋葉原の白石矯正歯科です。
2回目のワイヤー交換後、はじめて口腔粘膜の痛みを感じました。今回はその対策です。
【連載・更年期50代の歯列矯正日記・毎週木曜更新】
「痛くなることもある」とはあらかじめ教わっていました!
前回記事『50代の歯列矯正、ワイヤー交換3本め。はじめて痛い!これは痛い!!』を配信後、白石先生から「記事を読みました、痛いならワイヤーを調整しますから我慢せずにいらしてくださいね」とご連絡をいただきました。記事が安否連絡になっててラッキー!と思いましたが、何のことはない、3日くらいで慣れちゃって全然大丈夫になりました。
というのも
私には強い味方がいるから! 今回は、矯正開始時にご指示いただいて準備した&もともと更年期対策に飲んでいる「粘膜対策」サプリをご紹介します。
■切れるとすべての調子が悪くなる、ベタ褒めポーラのコラーゲン
インナーリフティア コラーゲン コア フォルム 1.8g×30包 4,860円(8%税込、以下すべて同)/ポーラ
どれだけ褒めても褒め足りないのがこのコラーゲンを中心とした配合のサプリです。まず、ポーラの顆粒は全部そうですが、「おやつ代わりになる」レベルで美味しい。水がなくてもこのまま飲める顆粒状なので「サプリを飲まねば」と思い切る手間感が全くなく、三日坊主の私でも続きます。これを飲んでいる間は不思議と月経が規則正しくやってきますし、なんか調子がいい。というか、切らすと調子が悪くなります。1日分162円、コーヒーの替わりになるプライスもよい。ポーラオリジナル素材「アクティブジンジャーエキス」、コラーゲンペプチド(1,000㎎)を中心に、植物プラセンタ、ヒアルロン酸、エラスチン、鉄などをバランスよく配合しており、中でも鉄は1日分所要量の132%配合と満足の量。
■基本的な栄養素は高品質低価格のマツキヨに頼ります
上・matsukiyo LAB 天然ビタミンE with トコトリエノール 60粒 972円 下・同 ビタミンBミックス with バイオペリン 60粒 378円/マツモトキヨシ
角質ケア「ザ・レチノタイム」、オーガニックスキンケア「アルジェラン」、敏感肌用スキンケア「レシピオ」など超高品質&驚きの低価格ブランドを展開するマツモトキヨシ。サプリも品質高く、安心して頼ることができます。ビタミンEとビタミンBは歯列矯正をはじめる前に歯科衛生士さんから「粘膜にトラブルが出そうだなと感じたら早めに服用しておいてください」とご指定いただきました。
■更年期女性はとにかく何か補給しておいたほうがいい
命の母 発酵大豆イソフラボン エクオール 30日分 30粒 2700円/小林製薬
エクオール2㎎含有のサプリです。最近HRTを始めましたが、HRTは「かつての量まで」女性ホルモンを補うわけではないため、下げ止めはしてくれても完全にしなやかさが戻るわけではありません。粘膜が弱くなるのは更年期症状の一つであり、個人的には健康リスクを持たない人ならばあらゆる手を講じていろいろ補っていったほうがいいのではと思っています。オトナサローネは界隈は不思議と命の母の支持者が多く、みなさんお母様からおすすめされて始めるようです。私もあれこれ飲み継ぐ中で、最近はエクオールに。
■これも切らすとなんだか具合が悪くなるヘム鉄
DHC ヘム鉄 30日分 60粒 626円/DHC
同僚に貧血リスクを指摘されて以来、かれこれ3年ほどDHCヘム鉄を飲んでいます。たまに切らすんですが、切れてしばらくすると貧血でふらっふらになるので、やっぱり「ないと困る」アイテム。何であれあまり過剰に飲むのもよくないですが、鉄は基本的に過剰分は体外に排出されるとのことです。
こんなに飲んでるの?という量ですが、ポーラのコラーゲンが「キーハビット」になっています。
朝、コーヒーを淹れるためお湯を沸かすと目に入る位置にコラーゲンが置いてあり、あの美味しいサプリを飲もうと思ったとき、まとめて置いてある残りのサプリも飲める仕組みなのです。
ずぼらで忘れっぽい私が習慣化の定着に成功しました。ポーラさまさまです。
つぎの話>>>歯列矯正スタートから4か月。ワイヤーの見た目はこう変わりました!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は