
更年期こそ「フェムケア」に頼る! 話題の「吸水ショーツ」について聞いてみた
40代、50代は女性ホルモンの変化が大きい年齢と言われます。20歳前後から40代半ばまでは比較的安定して分泌されていたエストロゲンが急激に減少してくるのが40代半ば──つまり更年期です。そんな更年期世代こそ、日々を快適に過ごすために「フェムケア(Femcare)」が大切なのだとか。
そもそも「フェムケア」とは?
ここ数年でよく聞くようになったフェムケア。どういう意味かご存知でしょうか? 「Feminine(女性の)」と「ケア(Care)」をかけあわせた言葉で、 女性が抱える健康課題をケアする製品・サービスを総称しています。
具体的には、以下のような製品・サービスが主なフェムケアに該当するのだとか。
・生理の管理やケア
・女性ホルモンのチェックや症状のケア
・更年期障害のケア
・膣などデリケートゾーンのケア
・妊活や不妊治療の支援
・妊娠中や産後のケア
更年期障害のケアも「フェムケア」のひとつ
フェムケアって、なんとなく「生理に関連すること」で20~30代がターゲットのイメージでした。でも、更年期障害のケアも含まれるのですね! 更年期真っ只中のOTONA SALONE編集長・浅見も俄然、興味が湧いてきました。
更年期の生理は、だんだん不定期になってきます。規則正しく一定だった私の生理周期も、46歳ごろから不定期になり始めました。前触れもなく突発的にやってくる生理。安定しない量。個人的には、更年期になってからのほうが生理によるトラブルが増えました。
更年期ならではのフェムケアをもっと知りたい。というわけで、女性の移動とフェムケアを含むセルフケアをトータルでサポートするブランド「pace」を立ち上げたエース株式会社の市川美樹さんに更年期世代にもおすすめのフェムケアについてお話を聞いてきました。
「吸水ショーツ」ってホントに大丈夫?
フェムケアの代表的なアイテムのひとつが「吸水ショーツ」。量販店などでも見かけるようになりましたが、「本当に漏れないの?」「衛生的に大丈夫?」といった不安もなくはありません。
吸水ショーツでまず気になるのが吸水量。paceから発売されている「オーガニックコットン吸水サニタリーショーツ」は種類が2つあり、レギュラーは吸水量35ml、ボクサーは吸水量50ml。なぜ、この吸水量にしたのでしょうか?
市川さん「1週間あたり20~140mlの経血を3~5日で排出すると言われているため、多い日・少ない日に合わせて使い分けることで十分カバーすることができるようレギュラーを35ml、ボクサーを50mlにしました」
もっと多いと思っていました。それならpaceの吸水ショーツの吸水量は十分ですね。
市川さん「それでも漏れてしまわないか不安な時のために、ナプキンと併用できるようにしています。ショーツのおもて生地と、吸水パッド部分を縫い付けていないので、羽つきナプキンに対応しています」
吸水パッド部分は素材を変えて4層構造
次に気になるのが、衛生面です。肌に接触する部分は不快じゃないのか、また表側の生地から漏れて洋服についてしまったりしないのか不安になります。
市川さん「paceの吸水ショーツの吸水パッド部分は4枚構造になっています。一番内側の肌に触れるシートは「吸水速乾シート」を採用。液体を素早く吸水拡散して、肌あたりをサラサラにします。
真ん中の「吸水シート」は、スポーツ用に開発した高機能繊維を応用したpaceオリジナルの新素材を採用しています。第三者機関によって、制菌・消臭・速乾性が認められています。しかもこれを2枚重ねで使っています。
一番外側の「防水シート」は、おもて生地に水分が伝わらないようにしっかりと防水します」
このように聞くと、不安がなくなってきました。特に真ん中の「吸水シート」は2枚重ねになっていると聞くと、安心できますね。
吸水が確認できつつ、目立たない「グレー」が新鮮
めずらしいなと思ったのが、吸水パッド部分の色がグレーなこと。一般的には黒が多いイメージですが?
市川さん「あえてグレーにしました。それは、ちゃんと吸水されているのがわかりつつも、ハッキリとは見えない。開発前に女性の声を聞いてみたところ、黒だと吸水されているのかよくわからなくて不安という声が少なくなかったのです」
なるほど、確かに! 色がバッチリわかってもドキドキしてしまうし、まったくわからなくてもちょっと不安になります。女性の気持ちに寄り添ったグレーという選択なのですね。
オーガニックコットンの肌ざわりが心地いい!
実は何より驚いたのが、「オーガニックコットン吸水サニタリーショーツ」の肌ざわり。なんですか、このやわらかくて肌をつつむような触感は!
市川さん「おもて生地には、肌にやさしいオーガニックコットンを採用しました。女性ホルモンの影響で肌が敏感になったりすると、ふだんは大丈夫な繊維でもかゆくなってしまうという声があったからです。また、ウエスト部分も締め付けの少ないゴムにしました」
私も更年期になって、ときどき下着が肌にあたってかゆみを感じることがあります。肌に直接あたる下着は、できるだけ肌にやさしい天然素材がいいかなと思うようになりました。
pace オーガニックコットン吸水サニタリーショーツ
レギュラー(吸水量35ml)3,600円(税込)、ボクサー(吸水量50ml)3,900円(税込)
色:ブラック、サーモン、スカイ
サイズ:S、M、L
paceの「オーガニックコットン吸水サニタリーショーツ」は、なんて至れり尽くせりなのでしょう! 更年期世代は突然の生理でも大丈夫なように、デイリーに吸水ショーツを履く選択というのもありかもしれません。
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】