
とっさの一言でお育ちがバレます。NG敬語・言葉遣い5選(前編)
自分では気がつかず、無意識にしてしまっている言葉遣いがあります。特に、日本には敬語の文化があるので、社会人の言葉として正しい敬語が使えることは大切です。(一社)日本プロトコール&マナーズ協会・アカデミーの生徒さんがよく迷われる言葉遣いについて、本日はNGベスト5を主任講師の松田玲子先生に挙げていただきました。
【気品を身につけるシンプルな教え・リバイバル 言葉遣い編】
*(一社)日本プロトコール&マナーズ協会
言葉遣いNGその1
◆「嬉しいです」は、NG!
「嬉しい」のように「い」で終わる形容詞に、そのまま「です」を付けて「嬉しいです」と話している方が多くいます。
しかし、本来は間違いです。形容詞を丁寧語に変える際には、「嬉しく思います」のように動詞を続けます。
いくつか例を挙げますので、使ってみてくださいね。
・「嬉しい」→「嬉しく思います」
・「嬉しかった」→「嬉しく思いました」
・「嬉しくない」→「嬉しくありません」
・「嬉しくなかった」→「嬉しくありませんでした」
言葉遣いNGその2
◆食事を促す際に時折使われる「どうぞいただいてください」もNG!!
食事をする際によくあるシーンです。友達同士なら、「どうぞ食べて~」と気軽に言えるかもしれませんが、社会人の女性でしたら、敬語が使えないといけません。しかし、とっさだと、「お食べになってください」などと言う方がいますがこれもNGです。
「食べる」にはさまざまな敬語表現があり、状況に応じて正しい言葉を選択する必要があります。「食べる」の尊敬語は数種類ありますが、敬意を示すランクがあります。「食べられる」よりも丁寧なのが「お食べになる」で、さらに丁寧な言葉が「召し上がる」です。
ぜひ、食事を促す際には「どうぞお召し上がりください」と伝えましょう。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?