
その前髪で老け見えしてる…40代が「今すぐやめて!」なNGヘア3つ(後編)
今回は前髪の長さ別に、やってはいけない前髪と正しいスタイリング法をご紹介します。後編です。
<<前ページ:前髪がパカッと割れて困っている人は、今すぐ「こう」して
②ペタンコ前髪はいかにもおばちゃんヘアに!
次はショートヘアさんに多い、厚めにカットされた前髪。短めにカットされているので、スタイリングもしやすく失敗はなさそうな印象ですが、意外な落とし穴があるので要注意!
片側のこめかみ部分で髪を分け、表面をキレイに整えた前髪は、決して悪くはありません。でもなぜかオバちゃん臭がします。その原因は、ボリュームのなくなったトップを強調させていること。さらにノッペリとした髪が、メリハリのなくなった顔を強調させてしまっているから。
年相応なのですが、このデザインならもっと若々しい雰囲気を出すことができます。
では、この長さの正しい前髪スタイリングのコツをご紹介しましょう。
まずはトップの髪をつかむようにして空気を入れながら乾かします。こうすることでトップに立ち上がりができて、ふわっとした前髪になります。これだけでも印象が全然変わってくるので、この習慣はつけておくべき!
次は表面の髪にアイロンでカールをつけて躍動感を。毛束は少しずつ取り出し、毛先をワンカールさせるだけでOK。ストレートアイロンでも作れます。
最後にワックスなどのスタイリング剤をつける際には、毛先だけ束感が出るように仕上げて。こうすることで不揃い感が出て、前髪にすき間ができます。この動きがのっぺり感を軽減させます。
厚めのフルバングはストレートにすると重さとおばちゃん感が出てしまいがちですが、動きをつけるだけでカジュアルでやさしい表情になります。
ここまでの動きをつけるのは時間的に技術的にも無理って人でも、トップの立ち上がりと表面にほんの少しの動きをつければ、同じようなニュアンスを出すことが可能です。
輪郭隠しの前髪は、こうスタイリングすると素敵に
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ