
「結婚20年、夫はモラハラだけど家庭を維持しています」職場で年下男性に恋した50代女性の「性のリアル」って
音信が途絶える――LINEをはじめカジュアルな連絡手段がいくらでもある現代社会において、それはとても不安を覚えるできごとだろう。何かあったのか、何を考えているのか。まして会社で顔を合わせるのに、プライベートな連絡には応答ナシとなると、ネガティブな想像ばかりしてしまう。
東海地方在住のユイさんは、ここ2カ月ほどずっと頭を抱えている。交際しているソウマさんが、LINEに返信してくれない。
だからといってユイさんから「なんで連絡くれないの」と詰め寄ることもできない。ユイさんは既婚者で子どももいる。そして彼が、現在50歳のユイさんより15歳年下だからだ。
【40代、50代の性のリアル】#26前編
ゆっくりと二人の距離が近づいたと思ったのに。急に連絡が取れなくなった
「彼から連絡が途絶えるのは二度目なんです」と眉間にぐっとシワを寄せ、ユイさんは話す。
ソウマさんとの出会いは、職場。他部署に中途入社してきたソウマさんのことを、最初から好ましく思っていた。目立つタイプではないが、よく見ると顔が整っている。人当たりがよくて、誰にでもフレンドリーに話しかける。同じプロジェクトに参加するようになり、頭の回転がとても速いことも知った。
「会社ではいくつか趣味のサークルがあって、20~30代が中心だけど私もよく誘ってもらうので参加するんですよ。そこに彼もいて、話してみたら私が好きな作曲家を彼もよく聴いてるって」
ふたりはLINEを交換し、その日から頻繁に言葉を交わすようになる。ときにそれは深夜まで及んだ。それでも話し足りないとなれば、「一緒にご飯にいきましょう」となるのは自然な流れだろう。
「ふたりとも車なので、お酒はナシでお食事だけ。でも、誘ってくれたのが本当にうれしかったし、彼から私の髪に触れてくることもあって、距離がだいぶ縮まった気がしました。食事だけというのがその後2、3回つづいて……あるとき、急に連絡が取れなくなったんですよ」
会社では顔を合わせる、仕事の話もする。けれどLINEでプライベートなことをやり取りしようとすると、返信がないか、あってもほんのひと言、ふた言。ユイさんは、煩悶した。
「理由がわからないんです。彼にとっての私って、特別な存在ってわけじゃなかったのか……ああでもないこうでもないと考えて、毎日を過ごしました。でも我慢するしかないんですよね。つらい思いを飲み込んで、引き下がろうと決めました」
なぜだろう。彼女は常に「私の側に問題がある」と考え、我慢している
我慢する、飲み込む。実はこのフレーズ、別のシーンでもユイさんは口にしていた。それは筆者が、夫との関係を尋ねたときだった。現在は夫の単身赴任中につき別居状態にあるが、結婚以来20数年を共に暮らしてきた。
「夫は気が短くて怒りっぽい人なんです。結婚前はお互い好きという気持ちで盛り上がっていたし、そんな一面はわからなかった。でも家族になると遠慮がなくなるのかな、全部さらけ出していいんだと思ったのでしょうね。自分の思いどおりにならないと激しく腹を立てるけど、どこに地雷があるのかわからない。だから私、言いたいことがあっても我慢するんです。飲み込んで黙っていればいい……もう慣れました」
この話を聞けばほぼ10割の人が、それはモラハラやDVといわれるものだと思うだろう。しかし、ユイさんは「うまくあしらえなかった自分に問題がある」と感じる。筆者が「そんなことないと思いますよ」と伝えると薄い笑いで応えてはくれるが、気持ちの芯の部分には届いていないようだった。
理不尽なことがあっても相手と対峙せず、飲み込む癖がついてしまっているのかもしれない。ソウマさんからの音信が途絶えて4カ月ほど経ったころ、彼からのLINEが突然、復活した。何ごともなかったかのように誘ってくる彼に、ユイさんも言いたいことは山ほどあっただろう。しかしそれも飲み込んで、またふたりで出かけるようになった。
「今度は飲みにいくことになりました。彼は近くにホテルをとって泊まり翌朝はそこから出社するというので、時間を気にせず飲んだのですが、二軒目を出たときにキスしてきたんです、向こうから」
しかしソウマさんはその直後、ユイさんにごめんなさいと告げ、「好きだけど、付き合うことはできない」と言った。ユイさんは思う――「何も始まってないのに?」。
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】