
取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
Sponsored by 三浦工業
毎日使うシャワーの水、気にしていますか?
私たちが日々暮らす上で欠かすことのできない「水」。家に浄水器やウォーターサーバーを設置して、飲んだり料理に使ったりする水にこだわっている方も多いのではないでしょうか。でもちょっと待ってください。口に入れる水にはこだわりつつも、毎日使うシャワーの水は水道水そのまま……という人も多いはず。近年は髪や肌をケアできる高機能シャワーヘッドも続々登場していますが、じつはその大本である「水」を変えることで、毎日のシャワータイムがもっと心地よく、お肌や髪にやさしくなるんです。
ここまで読んで「水を変える」ってどういうこと? と思ったあなた。その前に少しだけ、「水」についての豆知識を。みなさんも「硬水」や「軟水」という言葉は聞いたことがあると思います。水の中には硬度成分(カルシウムイオンやマグネシウムイオン)が溶け込んでいて、「硬水」「軟水」はその成分の量によって分類されます。水の硬度が違うと飲んだときの味わいが異なるのはもちろん、水としてのさまざまな性質が変わってくるんです。たとえば石けんとの相性。硬度の高い水では石けんの泡立ちが悪くなってしまうそう。そうした水で髪や体を洗うと、硬度成分や石けんカスが肌や髪に残り、トラブルの原因となってしまうのです。日本の水道水は一般的に軟水とされていますが、それでも余分なものはないほうが嬉しいですよね。
硬度ほぼ0の“究極の軟水”で肌髪うるつや
ミウラの軟水器<ソフティナ>シリーズのシャワー用軟水器「Softina pod(ソフティナ・ポッド)」は、その名の通り水道水から硬度成分を除去して、お肌や髪にやさしい軟水に変えてくれるアイテムです。
水道水が「ソフティナ・ポッド」を通る際にイオン交換樹脂が水の中のカルシウムイオンやマグネシウムイオンを除去し、シャワーヘッドから出てくるときには硬度がほぼ0の「究極の軟水」になります。硬度がほぼ0ということは、カルシウムや石けんカスなどによる髪や肌への影響もほぼ0になるということ。「ソフティナ・ポッド」の公式サイトを覗いてみると、実際に使ったユーザーさんから効果を実感するコメントが続々と寄せられていることがわかります。あなたも実際に使ってみれば、シャワー後の肌のうるおいや髪の指通りのよさを実感できるはずです。
「軟水器」というとなんだか大きな機器を想像してしまいがちですが、「ソフティナ・ポッド」は小さくて丸い、かわいらしいデザインも魅力。1〜2人世帯向けのコンパクト設計で、浴室に置いても邪魔にならない上に、取り付けも簡単。イオン交換樹脂が硬度成分を吸着する能力を回復させる「再生」と呼ばれるメンテナンスも、月1回、専用のメンテナンス剤(別売)を注入するだけ(*)。誰でも気軽に、髪や肌にやさしい軟水シャワーを体験できます。
*平均的な硬度(60mg/L)、平均的なお1人のシャワー使用量(50L/日)の場合。
トライしやすいレンタルサービスも!
毎日のシャワー体験をアップデートしてくれる「ソフティナ・ポッド」ですが、いきなり購入するというのもなかなかハードルの高いもの。まずは一度使ってみて、その効果を実感したいと思う人も多いはず。そんなあなたのために、もっと気軽に利用できるレンタルサービスも用意されています。
レンタルのプランはお試しの1ヶ月レンタル(3,880円、税込・送料込)と3ヶ月単位のレンタル(9,880円、税込・送料込)の2種類。「軟水シャワーってどんな感じか試してみたい」という人は1ヶ月のレンタルで、「使ってみてよさそうなら購入したい」「短期の転居の間だけ使いたい」という人は3ヶ月単位で……ライフスタイルや利用シーンに合わせてプランを選ぶことができます。この手のアイテムはまず使わないことにはその効果を実感しづらいのも事実。レンタルから試すことができるのは嬉しいですね。
髪も肌もよろこぶ軟水シャワー体験を手軽に始めることのできる軟水器「ソフティナ・ポッド」。あなたも毎日を少しだけバージョンアップしてみては?
【製品情報】
シャワー用軟水器「Softina pod」
サイズ:165 × 260 × 285 mm/ 重量:4.7 kg/ 採水量:2,160 L/再生(原水硬度60㎎/Lの場合)
メンテナンス方法:手動再生
専用メンテナンス剤(別売):1本(2L)/1回
メンテナンス間隔:約1ヶ月毎(使用水量50L/日、原水硬度60mg/Lの場合)
※メンテナンスお知らせ機能付き
付属品:接続ホース、接続アダプタ(入口:水栓用、出口:シャワー用)、取付工具、取扱説明書
【製品に関するお問い合わせ】
三浦工業株式会社 軟水ライフ統括部 TEL: 0120-39-4848
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】