うわぁ、この人仕事できなそう!メールでバレるNGフレーズ。「とっても」「いっぱい」「たくさん」なんと言い換えたらいい?

2025.03.01 WORK

◆御礼とお詫びのシーン

「お気遣いいただきありがとうございました」と「お心遣いありがとうございます」の違いについてご存じですか?

感謝の気持ちを伝えるときに「お気遣いを頂きありがとうございます」や「お心遣いを頂きありがとうございます」を使いますが、この2つには使い方に違いがあります。字のとおり「お気遣い」は「気を遣うこと」、「お心遣い」は「心を遣うこと」ですが、例えば体調が悪くなった時に、「私がやっておきます」と仕事を変わってくれた相手に対しては、具合が悪い自分の代わりにして頂いたことに対して感謝することになりますので「心遣い」となり、「ゆっくり休んでください」と言われたことに感謝する場合は「気遣い」となりますので、使い分けをしましょう。

 

謝る場合「すみません。ごめんなさい」を書かれていますか?

謝罪の気持ちを深める場合は「誠に申し訳ございません」や「心よりお詫び申し上げます」に。「うっかり忘れてました」は「失念しておりました。申し訳ございません」に書き換えましょう。

 

▶「まず最初に」がNGな理由は…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク