仕事相手が眉をひそめる。職場での薄着ファッションのマナー違反、覚えておいて

2025.07.05 WORK

ノースリーブや薄着をするときに、相手目線で気を付けたいこと

暑苦しい夏は快適に過ごしたいものです。とはいえ、職場はあくまで「公」の場です。何を着ても良いというわけにはいきません。

暑い時期は、心がけひとつで相手に清潔感、清涼感、そして信頼感まで与えることもあれば、その逆もあります。身だしなみは、相手目線で整えるものです。相手にどう見えるか(あるいはどう見られたいか)を考え、自分自身のイメージアップにつながる身だしなみを心がけましょう。

ノースリーブなら薄手のジャケットやカーディガンを羽織るなど、肌の露出を調整します。薄手の素材や淡い色味の場合、下着が透けていないか十分注意しましょう。相手が服装のどのような部分に不快と感じるかは、その人の価値観にもよりますが、ポイントは相手を不快にさせないことです。

 

通勤時のスタイルと、面会時のスタイルを変えるのが賢いレディ

通勤の時には、夏場だとノースリーブを着ることもあるかと思います。しかし、社内であっても訪問先であってもお客様と面会となる場合には、ジャケットを着用します。男性も同様です。服装は相手に対する敬意表現となりますので、ビジネスの時には自分が着たい服装ではなく、相手の方への敬意表現になる服選びをしましょう。例えば通勤時にはノースリーブのスタイルであれば、ジャケットを持参しましょう。

 

▶訪問時のファッションマナー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク