
通勤の5分で差がつく!「たぷたぷ二の腕」をつり革ストレッチで撃退
「ホケキョ♪」すっかり春の陽気とウグイスのBGMに包まれ、ここ逗子ではマリンスポーツが活気づき、いきなり水着や薄着で夏気分です。
食欲に身を任せて過ごした冬仕様の身体が暴露される……
コートを脱いだ背中の丸さ、シャツインのウエスト周り、チョイ見せ足首の浮腫み、タプタプの二の腕など、手っ取り早く露出度高いパーツからダイエットを!
電車の中でダイエット?
春は新しいことにチャレンジするぞ!と、なんとなく気になる運動不足を解消するため、通勤電車でコッソリトレーニングした経験ありませんか?
例えば、
- 電車で立っている時、つま先立ちで足首をキュッと浮腫み解消。
- つり革を持たずに、体幹を感じ、腹筋を鍛える。
- 目を上下左右にクルクル動かして、眼精疲労予防。
そういえば、ゴルフの素振りを傘で練習するオジサンをホームで見かけない気がします。仕事帰りのジムやヨガスタジオ通いもストレス解消やダイエットなどに効果的ですが、電車の中でもできるパーツ痩せトレーニングは、時短で毎日定期的に続けられるので気軽に始めやすくオススメです。
オバサン代表格パーツ、タプタプ脂肪の二の腕が気になる!
薄着の季節になり電車の中で気になるのは、つり革を持つ腕のタプタプな振り袖状態の二の腕ではないでしょうか?
手をバイバイと振った時に二の腕まで揺れてしまう天然パフスリープの腕、痩せていても引き締まってないと、二の腕は振り袖状態になっています。夏が来ると隠しきれなくなるタプタプ脂肪たっぷりの二の腕、なんかオバサンっぽい……
二の腕が引き締まっているだけで、女性らしい身体ラインで全体的に痩せて見えます。
という事で、通勤時間を利用して、つり革を持つ手をトレーニングしてみましょう。
最近トレーニング業界お馴染みのTRX(Total resistance exerciseの略語)のように、つり革を利用します。TRXとは、ベルトに手や足を引っ掛け自分の体重で負荷にし、ベルトの不安定さを利用しバランス力なども強化するトレーニング方法です。
電車のつり革をTRXに見立てて二の腕に効かせます。女性らしくホッソリとした二の腕になるには、タプタプ振袖の原因となる「上腕三頭筋」に効かせます。つり革をギュッと握って体重をかけると力コブができるのは「上腕二頭筋」です。
脂肪とたるんだ腕を程よく鍛えてホッソリさせ、肩甲骨も解され、肩から背中のラインもしなやかになります。
電車で立っているだけでも、体幹トレーニングになりお腹や背中が引き締まります。意外と踏ん張りすぎるとトレーニングになりません。下腹部を締めて、両ひざはゆるくしておきます。片足重心は骨盤の歪みを作ってしまうので、両足均等に体重をかけるよう意識します。
つり革でTRX風、二の腕トレーニング
揺れ続けている電車の中でつり革につかまっているだけでも充分鍛えられます。
振り袖の「上腕三頭筋」に効かせたい時には、以下のようにトレーニングします。
①まっすぐ立ち、肘を90度前後にしてつり革(もしくはTRXのベルトを掴む)を掴む。
②肘の角度をなるべく変えずに身体を前に倒す。
③二の腕の振袖部分に体重をかける感じで意識する。
④手首の向きはどちらでもOK、状態をキープします。
つり革の高さや身長で、つり革を掴んだ際に肘の角度を90度にできない場合、90度内、90度以上でも、腹筋や背筋強化になります。
効果:上腕を引き締め、鍛えます。姿勢に影響する僧帽筋、肩甲骨がしなやかに動くようになり、肩こり改善に効果的。
いかがでしたでしょうか?
ホッソリしなやかな二の腕だけでも、全体的に痩せて見えますよね。
夏が来る前にしっかりと引き締めましょう。
「安藤けいこさんの個人ワークショップが開催されます」 4月30日(月) 10:00-13:00 神奈川県 葉山「鐙摺(あぶずり)」 海を眺めながら「大人の呼吸法」春の花粉症編 基礎呼吸法3種+季節の呼吸法3種 詳細は、http://artyoga20180430.peatix.com
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】