
酢キャベツ・玄米・発酵食!「ヤセ菌ダイエット」10日間体験レポート#1
はじめまして。アロマセラピスト兼編集者をしております、雨宮と申します。
職業柄、人一倍美容と健康には気を遣っていたはずが、40代半ば頃から、それまでとはくらべものにならないほど太りやすくなりました。ちょっと気を抜くと1日であっけなく1~2kg増え、リセットするのに1週間以上かかるという事態です(涙)
そしてこの2ヶ月で、ついに人生最大体重を更新。これまで実践してきた方法では太刀打ちできず、リセットするどころかじわりじわりと増え続けていく……その恐怖ときたら!
そんなときに出会ったのが、TV「世界一受けたい授業」で藤田紘一郎先生が紹介されていた「ヤセ菌・デブ菌」の存在でした。
もしや私は、デブ菌に支配されているのか?いや、支配されているに違いない!とスーパーに駆け込み、玄米とキャベツ丸一個とアレを購入。ヤセ菌増量ダイエット、さっそくスタートします。
ダイエットの動機は人それぞれ。私の場合は……
唐突ですが、こちらは私のかわいい幼少期の写真。
私、生まれた時に4100g以上あったんですよ。人目が気になり出すローティーンに差し掛かるころまで、このようにポッチャリさんだったものですから、自分の根っこには「気を抜いてはダメ。子供の頃の体型に戻ってしまう!」という恐怖心が常にあります。
そして何より、私は編集者と並行してアロマセラピストという仕事もしています。健康と美容のために通ってくださるお客様の手前、ぶよぶよと太るわけにはいきません。
糖質を抜いてもサラダだけでも太る!もしやコレは更年期?
そんな思いとは裏腹に、少しずつ体重が最高記録を更新し続けているのはなぜか?
実は2年ほど前に、かなり生活環境が変化したのが大きな原因。それまでサロンでの施術中心だったのが、2年前から平日はデスクワーク中心になってしまい、日常的に動かなくなったんです。もちろんスポーツをする時間もとれなくなりました。
それでも、しばらくの間は、朝晩に糖質オフを取り入れることでリセットできていました。朝ごはんは炭水化物抜きでお味噌汁だけとかね。夜もごはんは食べずに、おかずだけ。
しばらくすると、その食生活に体が慣れてしまったのか、ちょっと増えたときに朝晩糖質オフをしても減らなくなってきたのです。となると、それまで普通に食べていたランチでコントロールするしかない。そこで試しに、1kg増えてしまった翌日のランチを、蒸し鶏や豆類をトッピングしたサラダだけにしてみたら、すっと体重が元に戻ったんです。それからは、「増えたときはサラダランチ」が定番になっていきました。
しかし、それも最終段階というか、末期症状と申しますか……。このところ、「太ったらサラダランチでリセット」も効果が薄れてきてしまったのです。体重が元に戻らないもんだから、来る日も来る日もサラダばかりをむしゃむしゃと食す私。うさぎかよ!
おかしい。おかしすぎる。食べてないのに、太るのはなぜ?これはもしや……こ・う・ね・ん・き?
そういえば、半年ほど前から、月のモノの間隔がかなり長くなってきた。以前は、月経前になると体重が増えやすく、月経後1週間で元に戻るというのを繰り返していましたが、今は溜め込む一方で、明らかに排出する機会が減ってきている。なんというかですね~、擬似妊娠みたいな状態?エストロゲンよ、減らないで!
女は閉経すると、さらに太りやすくなるって聞くじゃないですか。今はおデブの域ではないけれど、このまま加速すると相当まずい。今から太り始めたら、5年後10年後に取り返しがつかない体になってしまうに違いない。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】