
編集長アサミ「髪の分け目」が目立ってきた問題を考える
「いままでと髪がなんか違う!」 私が髪のエイジングをはっきりと自覚したのは、42歳のときでした。髪がゴワつく問題、ツヤがなくなった問題、そして白髪が増えた問題。
そこでシャンプーを見直して対策したわけですけれど、あれから4年が経ち、現在46歳。また違う悩みがでてきました。それは「髪の分け目」が目立ってきた問題です!
46歳、急にエイジングが進んだ⁉
いつも通りのスタイリングをしていたんですけど、鏡に映った自分がいつもと違う。なんか……急にエイジングが進んだように見えたんです(苦笑)。
メイクも変えてない、肌の調子も変わらない、服だっていつものワードローブから選んだもの。疲労困憊でも、睡眠不足でも、飲み過ぎ食べ過ぎでもない。
ナニが原因⁉
46歳、これがアラフィフのリアル⁉
違っていたのは「髪の分け目」の部分。なんか、ぺちゃんこだったんです。
目立ってきた「髪の分け目」
多かったのは、「白髪がふえた/ハリ・コシがなくなった/ツヤがなくなった/細くなった」という声。それに並んで「髪の分け目が目立つようになった」という声も少なくありませんでした。
アンケート当時は45歳、私個人としては「私はまだ分け目は気にならないな。50代女性に多いのかな」なんて、思っていたんです。
ですが!
なんと約1年後、46歳にして「髪の分け目」が目立ってきた問題に直面してしまいました。同じ40代でも変わってくるんですね、アラフォーとアラフィフって(苦笑)。
いろいろシャンプーを試してみた
ということで、またシャンプーを見直してみたわけです。
髪のエイジングケアにいいというシャンプーをいくつか取り寄せてそれぞれ数日間試してみました。「髪の分け目」が目立ってきた件に関して、個人的によかったのはコレでした。
編集長アサミ的にいまのおすすめは、チャップアップシャンプー!
オーガニックでノンシリコン、エイジングを感じたかたに評判の頭皮ケアシャンプーです。
改めて感じました。シャンプー変えるだけで違うんですね、分け目の髪の立ち上がりかたって!
髪の分け目がフワッと
私はもともとペタッとなりやすい髪なんですが、夜、チャップアップシャンプーで洗ってちゃんと乾かしてから寝ると、翌朝分け目がフワッと立ち上がった仕上がりになるんです。
ほんの数ミリ、髪の分け目が立ち上がっているだけでも見た目は違ってきますね!
分け目がフワッとしているだけで、ぺちゃんこのときよりマイナス5歳見え(※あくまで個人の感想です)な気がします。
おまけに私の場合はもともと丸顔なので、分け目がぺちゃんこだと丸顔がより強調されるんです。ちょっとでも分け目が立ち上がっていると、すこーし縦長効果があります(それでも丸顔ですけど)!
ノンシリコンだけれど洗いあがりがキシまないし、乾かした後もゴワつきません。そして、髪に自然なツヤも出ます。
その道のプロや、リアルな知人を信頼
個人的にモノを選ぶとき、その道に詳しいかたの情報か、リアルに知っている人の体験話を参考にしています。プロフェッショナルか、リアルな知人か。
あとは自分の感覚、かな。
チャップアップシャンプーは、美容師と毛髪診断士という髪のプロが共同開発したものです。
モンドセレクションを2年連続で受賞したり、有名美容専門メディアでも部門NO.1を受賞したりと、いわゆるプロのお墨付きシャンプーなんです。
髪のエイジングケアはシャンプーから
チャップアップシャンプーのシリーズには、トリートメントがあることもうれしい点です。
オールインワンのものもあるけれど、ロングヘアなこともあって、基本はトリートメントをしたい派。同じシリーズでトリートメントがあると、シャンプーとの相性やケアの相乗効果もありますし、香りの統一感もとれます。
私のように「髪の分け目が目立つ」問題に直面したかたはもちろん、ハリやコシ、ツヤ、細くなった、ボリュームダウン……。髪のエイジングを感じているかたは、まずシャンプーをオトナ仕様に見直してみてください。きっと違いを感じられますから!
Sponsored by 株式会社ソーシャルテック
OTONA SALONE編集長・婚活コラムニスト 浅見悦子
美容エディター歴23年、元『S Cawaii!』編集長。衝撃のBEFORE→AFTERを公開した整形メイクブームの仕掛け人であり、webメディア『OTONA SALONE』の発起人。40代女性の本音とリアルな美容、ファッション、婚活などの記事を執筆中。
【注目の記事】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?