
「病院に行くほどでもない体調不良」みんな正直どう治してる?【40代アンケート】
気になるけれど大丈夫な気もする曖昧な軽い体調不良ってありますよね。そんなときのセルフケアの方法を40代のみなさんに聞いてみました。するとつらくなる前に回復するための基本的な3つの回答が返ってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいものです。まだその不調が軽いうちに回復できてしまえば問題ありません。だからこそ軽い不調のうちに治めてしまいましょう。もちろん予防も忘れずに!
1・やっぱり頼れるのは「買い置きの薬」
家に常備している市販薬に頼ります。
ちょっとくらいの不調で長時間病院で待つのが嫌だからです。
具合がもっと悪くなっちゃいそうじゃないですか……。
健康保険を考えると病院のほうが安くなることも多いけれど、待つ時間がかかりすぎるし、待つのが嫌いだからこれでいいと思います。
(40歳・独身・団体職員)
ドラッグストアで薬剤師さんに相談して買ってきた薬を飲みます。
ちなみに薬剤師さんに相談する理由は種類が多過ぎて自分では選べないからです。
いっぱいありますから、どれを選んだら効くかはわかりません。
だからプロに選んでもらいます。
肩こりも、頭痛も、風邪も、このほうが早く治るし、大丈夫ですよ。
(42歳・独身・会社員)
2・やっぱり休養がいちばん。とにかく休む!
病院に行くほどではない場合は寝ることにしています。
睡眠というよりも休養です。
横になっているだけでも、意外と回復します。
家族はウチのネコ(名前は「ふむちゃん」っていいます)と同じだね、といいますけど真似しているんです。
そのネコは私が寝転んでいると、お腹のあたりで丸くなってくれるので、心も回復します。
ネコの愛情と体温とモフモフのほうが効果があるかも、思うこともしばしばあります。
すごーく幸せな気分に浸れますからね。
(45歳・既婚・会社員)
本格的な不調になる前に、ぬるめのお風呂でリラックスします。
身体がほぐれていくせいなのか、これだけで結構治ってくれますよ。
なお回復のためのお風呂の場合はシャンプーなどは省きます。
本当にお湯に浸かっているだけ。
効果があるアロマオイルを入れると、もっといいんでしょうけどね。
今度はそうしてみようと思いつつ、まだ試したことはありません。
やってみたいんですが、アロマオイルを探す余裕がないままなんです。
いいアロマオイルがあれば知りたいです。
(42歳・独身・会社員)
不調を感じたときに「具合が悪い場所は専門家でなければ治せないところかどうか」から考えます。
でもだいたい不調って頭痛や体のだるさですから、休憩するだけで済んでますね。
水分補給と休憩で回復できてますから、私には合っているんだと思いますよ。
(44歳・既婚・教員)
3・熱以外の不調なら、ちょっと動いたほうが治る場合も?
予防と回復にいろんなハーブティーを飲んでいたんですが、今はストレッチをしています。
パソコンで細かい修正をしながら絵を描いていますから、頭ばっかり使ってるから不調になるんじゃないかって思ったからです。
単純に身体も使っておくとバランスがいいかもってだけで試したんですが、効果がありました。
ストレッチをするようになってから、不調になりにくいし、なっても回復が早いです。
なんとなくやってるストレッチが、いいタイミングで休憩や頭のクールダウンになっているんじゃないでしょうか。
気を付けていますが、体調って崩すときは崩れますよね。
だから最近は不調になる前にストレッチで身体をほぐしています。
ハーブティーは味が好きなものだけは飲んでいます。
ミントとカモミールは今も欠かせないものなんです。
(41歳・独身・フリーランス)
つらくて仕方ない不調でない限りは、軽く身体を動かすことにしています。
最近だと身体を動かす方法に散歩を選んでいます。
これがつらいと思う場合は、病院にかかるべきだとすぐに判断もできて便利です。
いい気分転換にもなりますし、ほどよく身体もほぐしながらリセットできます。
散歩の時間は「なんとなく大丈夫だな」と感じるまで続けるので、あんまり考えたことがありません。
仕事中の場合は外に行くわけにいかないので、社内を歩いています。
トイレに行くふりをすると面倒なので、さりげなくコピー機の用紙を確認したりとか仕事に必要だけど面倒ってところ目をつけて歩きます。
周りにサボっていると思われてるでしょうけどね。
(47歳・独身・会社員)
4・「自己判断」は危ないケースも。特に痛みや腫れは注意して
軽い不調というとわきの下に腫れものがあったんですが、別に気にしてませんでした。
それを放置し続けて15年くらいだったんですが、最近になって疲れがたまると腫れて痛くなってくるようになってしまったんです。
こうなると気になるよりも、腕が上がりにくいしキーボードも打ちにくいんですよ。
さすがに怖くなってきて、先に皮膚科に相談に行ったら粉瘤というものでした。
深刻なものではなかったんですが、部分麻酔で切開して……とメンタルがやられそうな治療で、自宅でのケアも面倒でした。
こういうことを体験すると、あまり「軽いから大丈夫」は良くないんじゃないかと今は思ってます。
(49歳・独身・フリーランス)
会社員時代だから30代の終わりかそのくらいの話です。
生理前と生理中の不調がひどかったから、鎮痛剤を必ず用意して、なんとか避けてました。
でも毎月つらいことを会社の先輩に相談したら、早めに診察受けたほうがいいとしつこく勧められました。
それに病院も紹介されたので仕方なく行ったんですよ。
会社って先輩の顔を立てる必要がありますからね。
紹介された病院の先生が良い方で良かったんですが、そこで診察を受けたら深刻な病気の発見がありました。
もう少し発見が遅かったら、と思うと怖かったですね。
今もあの先輩には感謝です。
この経験があるので、軽い不調を甘く見ないようにしています。
更年期もあるので、私は軽くても病院に行きます!
(48歳・既婚・飲食店経営)
■次に読まれているのは■
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】