
【12/7~1/5の運勢を総まとめ】九星フラワー占い・12月は「2020年の運気が濃縮される月」
今年一年の運気の総決算と言いますか、濃縮版となりそうな12月。
順調だった人は順調に進み、大変だったという人はもう一山越えなければならないかもしれません。
ご自分はどちらだったでしょうか?
今月の占いを読みながら振り返ってみてください。
3月にあったことが12月にもまた起こる⁈
2020年もとうとう最後の月になってしまいました。
色々と思い返すこともあると思いますが、今はとくに3月のことを思い出してみてほしいのです。
なぜならば、今月の星回りと3月の星回りが似ているからです。
世の中的には、3月に何があったかといいますと、コロナの感染拡大によりオリンピックの延期や甲子園大会の中止などが決まり、「緊急事態宣言」発令の準備といってもいい新型インフルエンザ対策特別措置法が可決、成立しました。
日経平均株価が大きく円値下がりし、経済の不安定さが表面化しはじめたのも、この頃です。
今年は変化・変革を意味する干支(えと)、そしてお金や飲食業を司る星・七赤金星の影響を強く受ける年だったのですが、この3月と12月という月はさらに七赤金星の影響が強まる、また問題点が表面化しやすいということです。
今年始まった問題が収束するかも
3月と12月のちがいをいうと、3月=卯月は改革のスタート、そしてそれを軽やかに受け入れ、大切な人との対話を何とかつないでいくということが本当だった月でした。
そして12月=子月は、一つの終焉と次に繋がる芽吹きをあらわし、これは物事をまとめたり変化を受け入れる準備が求められる月になりそう、ということです。
3月に始まったことが12月には結果が出る、あるいはここまでの出来事がデータとしてまとめられ、引き継がれるといったことが起きるのではないか、そんな星の気配として読み取ることもできます。
個人的にはコロナ感染の収束に向かって、大きな動きが起きてくれればと期待をしているのですが……。
何かを終わらせる、区切りをつけるということは、きっとみなさん個人個人にも降りかかる課題だと思います。
とくに責任ある立場にある人、リーダーシップをとっている人にとっては、試練、あるいはチャレンジとなる時期になりそうです。
人との約束は守ること、小さいことのように見えて、これがとても重要になってきます。
主婦・母の星がもう無理と悲鳴をあげる
年末ですから、家族で集まりたい、けれども集まれないということが起きそうな星まわりでもあります。
ずっと家の中に閉じこもりがちで、家事を一手に担って負担が増している主婦の不満が爆発したり、ストレスに倒れる、そんな気配も星が示しています。
自分が主婦である人、とくにシングルマザーは無理をせず、助けを求めましょう。
お母さんがいる人は、お母さんに気を使っていただきたいですし、離れて過ごす年末年始になるとしたら、なおさら感謝を伝え、心身の調子を気にしてあげてください。
9つの星それぞれの今月の運気も見ていきましょう
生まれ年の星と、9つの星それぞれを象徴する花は次のとおり!
※1月1日~2月4日・5日生まれの人は前の年の生れになります。
◆まるで水仙のよう!
「一白水星」(生まれ年:1963年、1972年、1981年、1990年)の女性の運気はこちら
◆まるでカーネーションのよう!
「二黒土星」(生まれ年:1962年、1971年、1980年、1989年)の女性の運気はこちら
◆まるで朝顔のよう!
「三碧木星」(生まれ年:1961年、1970年、1979年、1988年)の女性の運気はこちら
◆まるでバラのよう!
「四緑木星」(生まれ年:1960年、1969年、1978年、1987年)の女性の運気はこちら
◆まるで蓮の花のよう!
「五黄土星」(生まれ年:1959年、1968年、1977年、1986年)の女性の運気はこちら
◆まるでガーベラのよう!
「六白金星」(生まれ年:1958年、1967年、1976年、1985年)の女性の運気はこちら
◆まるでコスモスのよう!
「七赤金星」(生まれ年:1957年、1966年、1975年、1984年)の女性の運気はこちら
◆まるでユリのよう!
「八白土星」(生まれ年:1965年、1974年、1983年、1992年)の女性の運気はこちら
◆まるで紫陽花のよう!
「九紫火星」(生まれ年:1964年、1973年、1982年、1991年)の女性の運気はこちら
(イラスト オオスキトモコ)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は