
コロナ禍で改めてわかった「家族と過ごす時間」の大切さ 岡本静香さん#1
この1年で激変した私たちの美容。いま注目すべきこと、大切にすべきことは何なのでしょう?
オトナサローネではステキに年を重ねている美の専門家たちに「いま大切にしていること」を3つのキーワードで聞いていきます。
シリーズ5人めは、美容家の岡本静香さん。
3つのキーワードのうち、1つめは「身近な人との時間」です。
美容家・岡本静香さん
1986年生まれ。コメントの説得力、昨年活動15周年を迎えた確かな経験値、インスタグラムなどでの発信力の高さを併せ持つ若手美容家。“感覚を大切にする、心地よい美容”をテーマに、心と美容を繋げ希望をもたらす発信が共感を呼び、現代を生きる女性たちの心強い味方となっている。美容習慣に変化をもたらすオンラインマガジン「2minutes beauty」や美容コンサルも人気。
cover photo by PAK OKSUN
コロナ禍だったから、子どもがはじめて歩くところを見られた
35 歳の誕生日を家族でお祝い。(岡本静香さん撮影)
–人気美容家として多忙に過ごす岡本さん。この1年で大切にするようになったことの1つめに、大切な人とゆっくり過ごす時間の大切さが挙がりました。
私の子どもはもうすぐ2歳なのですが、19年の出産後、1ヶ月半で仕事復帰してからはシッターさんに見てもらいながらの日々でした。
20年4月の緊急事態宣言で、当たり前ですが1日中・1ヶ月間ずーっと一緒、どなたにもお世話をお願いせずに家族だけで過ごしました。親である皆様が対面した状況だと思います。
でもそれが、うちの家族にとってはすごく良かったんですね。
4月は子どもがちょうど1歳になる頃でした。歩き始める瞬間、何かができるようになる瞬間、そういう変化を見ることができました。
それまで海外出張と残業ばかりだった夫も在宅するようになり、夫もこんなに育児に関わったのは初めて。家族と過ごしながら仕事をできたのは、大変なこともあったけど結果的に喜びでした。
「24時間脳を休められない」のは物理的に考え事があったせいだった
リセットに愛用している入浴剤は、ポーラの、ローズの香りのもの。パンセ ド ブーケ バスエッセンス ルージュ 400mL 2200円(10%税込)/ポーラ(岡本静香さん撮影)
–このシリーズでお話を伺っていると、自粛がものすごくストレスだった人と、自粛でリラックスできた人、どちらかに別れます。
私は後者かな。もちろん、いーー!と叫びたくなるような時もありますが(笑)。
これまで、起きている時間はいつでも駆け足でした。帰宅後も寝るまでにやるべきことが沢山あって、やっと1日が終わる!という感覚だったのですが、4月に急に仕事の波が変わって、ゆったりとしたリズムに。とてもリラックスしました。
それに伴って、ストレスや眠りの質が大きく変わりました。
コロナ前は24時間ずっと交感神経がオンで、帰宅してお風呂に入ってもずっと何かを考え続けていました。お風呂でもリセットできる香りのアイテムを使ったり、ヨガや呼吸法で副交感神経をオンにして眠ろうとするのですが、結局は深く眠れず、翌朝起きても疲れが残っていることも。
でも、自粛に入り、外出がぱたっとなくったら、例えば翌朝の撮影へ出向くための電車の乗り換えや、締め切りまでを計算したり、心配をしないだけで脳が休められるようになり、ストレスが激減したんです。
–特に美容は細かいチェックの繰り返しですから、小さいタスクがものすごい量で集まります。それが脳を24時間フルに使うくらいに積もっていたんですね。
そうなんです。それがなくなると、目の前の家事に時間を使えるようになり、整った家で夕方にゆっくりとお風呂に入れるようになりました。すると、とたんに残っているストレスもリセットできるようになりました。この10年ではじめての感覚かもしれません。
これまでなら2週間に1度は整体に行かないと深呼吸ができず、肩もガチガチになっていたのに、それも緩和されました。自分のもともとの身体を取り戻したなって感じます。
その反面、ジムに行けなくなり、でも食事はしっかり取るので、以前よりはふわっとした身体になりました。なのですが、私は人間は本来このくらいがいいのかも……?って感じます。
前ならもっと引き締めなきゃ、このくらいの体型でいなきゃという値がありましたが、そうした外見面でもムリをしなくなりました。
【岡本静香さんおすすめアイテム #1】
アムリターラのお味噌
米味噌(中甘口)750g 1,728円(10%税込)/アムリターラ (画像出典・公式サイト)
keyword2で触れますが、
>>>次の記事 美容家の日常で「激増したもの」って?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】