
私は自己肯定感ゼロ…母にいつでも「否定」されるから。どうすれば?【ADHD女子#62】
じっとしているのが苦手、集中が続かない、衝動的に行動してしまう…ADHDと診断されていなくても、このような特性をかかえることで「生きにくさ」を感じている人は多くいます。今回は、臨床心理士による著作「
お母さんもADHDタイプかも。距離をおくことも必要です
ADHDタイプさんの自己肯定感の低さをひもとくと、 親からの叱責や批判、 差別的な発言や行動が背景にあることが少なくありません。
さらによくよく聞いてみると、 親の言動にも強い衝動性がある場合が多いものです。
感情の浮き沈みが激しかったり、 頭ごなしに怒鳴りつけたり、暴力で子どもを黙らせることが習慣になっていたり。
「母親との折り合いが悪い」という背景には、親自身のADHD的な気質があるのかもしれません。
相談者のかたは30代で、 親と同居していますが、 ことあるごとに 「早く結婚しろ」 と責められ、 ときには 「結婚できないのはあなたがだらしないからだ、 太っているからだ、 ブスだからだ」 と非難されるそうです。
大人になった娘に対し何の遠慮もなくそんな言葉をぶつけるのは、 こじらせてしまったADHDにありがちな傾向です。
ADHDは親子でカウンセリングをすることがとても多いのですが、このお母さんは50代後半もしくは60代。
自分の言動を振り返って、 娘への対応を変えることはむずかしいかもしれません。
だとすれば、 なるべく早くお母さんと距離をとることをおすすめします。
このかたが結婚すればお母さんは満足かというと、 そうではないでしょう。
出産や子育ての過程でも、 ぶつかり合うことが多いかもしれません。
母親とバトルを繰り返して、 たいせつなエネルギーを消耗するのはもったいない話です。
親にかけてほしかったやさしさは、自分で自分に注いであげてください。
そのためにも、 自分の居場所を新しくつくることをおすすめします。
>>次へ(4/3 20:30更新)
<<前へ
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?