「りくでなし」ではありません。「陸でなし」の読み方、知っていますか?

2022.11.03 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「陸でなし」です。

「陸でなし」の読み方は?

「陸」の読み方で最も馴染みがあるのは「りく」かと思います。ですが「陸でなし」の読み方は「りくでなし」ではありません。

正解は……

「ろくでなし」です。

「陸でなし」とは

のらくらしていてしようのない、やくざ者。役に立たない者。のらくら。

出典元:ロクでなし|言葉|漢字ペディア

という意味です。「碌でなし」とも書きます。

「陸でなし」の由来を調べてみたところ、「精選版 日本国語大辞典」によると、この「陸」は建築用語の「陸墨」「陸屋根」など、水平や平らを意味する「陸」からきており、その下に否定の語を伴った用法からきているとのこと。なお「碌でなし」の「碌」は当て字なのだとか。

「陸」のさまざまな読み方

「陸」は音読み「リク」のみが常用漢字として用いられています。ですが、「陸」は音読み「ロク」の他、2つの訓読みがあります。以下の言葉は、その読みを知らないと難しく感じられるかもしれません。

  • 陸釣り
  • 陸稲
  • 陸湯
  • 陸路(「リクロ」とも読む)

上記の読み方は「りくづり」でも「りくいね」でも、「ろくとう」でも「ろくじ」でもありませんよ。

正解は……

  • おかづり
  • おかぼ
  • おかゆ
  • くがじ

陸は訓読みで「おか」「くが」と読みます。

「陸釣り」はその字が示すように、海岸や川岸など陸上から魚を釣ることなどを表しますし、「陸稲」は畑で栽培する稲のことです。「陸稲」は「リクトウ」とも読みます。対義語は水田で栽培する稲を指す「水稲(スイトウ)」です。

「陸湯」は読みが食べ物と「お粥」と同じですが、

風呂に入る前や風呂から上がるとき、体を清めるために備えておく湯。かかり湯。上がり湯。

出典元:おかゆ|言葉|漢字ペディア

という意味です。

「陸路」は「リクロ」または「くがじ」と読みます。意味自体はそれほど難しくなく、漢字が表す通り、陸上を通る道を表します。日常では聞き慣れない読み方ではありますが「くがじ」と読むことも覚えていただけると幸いです。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク