
典型的な更年期症状だったのに、転職でストレスがなくなったら見事に消えた!?【100人の更年期#85】後編
オトナサローネは同世代の女性100人がいまどのような更年期を迎えているのか、そのあり方を取材しています。(ご本人の年齢や各種の数値は取材時点のものです)
前編『 50歳「母の介護」「姉との確執」「仕事のストレス」3拍子揃って放置していたけれど、実は自分の身体が』に続く後編です。
▶「私みたいな症状の人」が必ず見つかる! 更年期体験談の集大成『100人の更年期』のイッキ読みはこちらから
【100人の更年期#85】後編
カナコさん 53歳
86歳の母との二人暮らし。大学の非常勤講師をしながら研究者を目指し、並行して派遣・契約社員として翻訳やリサーチの仕事に20年従事後、53歳で転職。経営コンサルタント会社に正社員採用され2022年11月から勤務
仕事がデスマーチ化。頑張れば頑張るほどホットフラッシュも頭痛も激化していった
ある新規プロジェクトで、正社員のAさんとチームになりました。Aさんは優秀で、いつも目標以上の成果を上げる人です。私は、Aさんが必要な情報の30年分のデータを収集してまとめる役でした。何日もかけて作り、完成した資料をAさんに渡したところ、集めるべきデータ項目をAさんが間違っていたことが判明しました。Aさんは私に謝り、このデータでなんとか乗り切ると言ってくれましたが、間違ったままのデータが残ることを避けたかった私は、残業したり睡眠時間を削ったりしながら、なんとか納期までに作り替えました。
この頃は体が感じる暑さがピークに達していて、冬なのに全身に汗をかいていました。さらにマスクを着けていたせいか、頭が重たい感じになり、ボーっとすることもありました。職場では、私の席がエアコン(暖房)の真下だったこともあって常に汗をかくので、会社に着替えを2セット持参して、1日2回、ブラとショーツを替えるほどでした。
ストレスは人間をおかしくする…信頼すべき同僚が壊れた。こんな職場、残りたくない
その後、このデータを使ってAさんがプロジェクトを進行する予定でしたが、Aさんは複数のプロジェクトを兼任していて、私たちのプロジェクトがおろそかになっていました。でも、Aさんはサボっているわけではなく、仕事量が多すぎたのだと思います。朝早くから夜遅くまで、働きづめで複数のプロジェクトを進行していました。そのせいか、徐々に言動がおかしくなり、ミスが出始め、責任感が強い人だったのに、ミスを人のせいにするようになりました。
しばらくして、私とのプロジェクトが進んでいないことを上司に責められたAさんは、報告書に「カナコさんが最初にデータ入力を間違ったからプロジェクトの進行が遅れた」と書きました。あまりにも理不尽な報告に、私はショックを受けました。でも、私に弁明の機会は与えられず、泣き寝入り。信頼していたメンバーに手のひらを返された私は、前から考えていた転職を急ぐことにしました。
更年期症状って、こんなにまでメンタルの状態に左右されるんですね。驚きました
Aさんとの件がある前から、転職を考えてはいました。派遣社員として10年、契約社員として10年、同じ会社で働いてきましたが、正社員になれる可能性は限りなく低く、どれだけ仕事を頑張っても頑張らなくても給料が変わらない。きちんと成果を認めてくれる会社で、正社員として働きたいと思っていたんです。「これを機に、本気で転職活動をしよう」と思い、2022年の夏に今の職場への転職が決まりました。
転職が決まったら、体の暑さや頭の重さ、不眠などの悩みが一気に減っていきました。いま思えば、これらの悩みはストレスによるところが大きかったように感じます。更年期症状はメンタルの状態に大きく左右されるという典型的な例だと思います。暑さだけは今も多少気になりますが、今の職場はほとんどリモートワークで、自分で室温調整できる環境のため、仕事中に着替えることもなくなりました。
姉とのトラブルも解決、しっかり眠れるようになるとぐんぐんよくなっていく!
時を同じくして、姉との土地問題が解決しました。母も日を追うごとに元気になってきたので、私は安心して眠れるようになりました。しっかり眠れているせいか、ボーっとしたり作業効率が落ちたりすることも減り、やはり睡眠は大切だと実感しました。
更年期の体の話というより、私の人生の話になってしまいましたね。私の不調は暑さと生理不順くらいで、正直あまり参考にならなかったと思います。ただ、親の健康や土地などの財産、派遣から正社員になるといった話題は同世代に共通すると思い、話してみることにしました。
長く派遣・契約社員だった私は、53歳で正社員になれました。もしもAさんとの件がなければ「50歳で正社員雇用してくれる会社なんてない」と勝手に諦めていたと思います。今となっては、転職活動を頑張るきっかけをくれたAさんに感謝です。
▶【前編】『 50歳「母の介護」「姉との確執」「仕事のストレス」3拍子揃って放置していたけれど、実は自分の身体が』
◆あなたの更年期の話も教えてください。こちらから
更年期、あなたと同じ悩みを持つ人はどうやって切り抜けたの?
◆いろんな人の「更年期の入り口と出口」ドキュメンタリー
◆更年期に何が起きる?マンガでわかりやすい!
>>>マンガ100人の更年期
◆『マンガ100人の更年期』が電子書籍になりました!◆
Kindle Unlimited会員なら無料で読めます!→こちらから
『マンガ100人の更年期①』天野こひつじ・著 880円+税/主婦の友社
各電子書店で好評発売中。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】