
1日5分でほうれい線を消す!シワにも効く「小鼻の横」「口元」のコリほぐしケア(後編)
今回は、ほうれい線とマリオネットラインを消す方法をお教えします。後編です。
<<前のページ:コリを見つけるために使うのは、身近にあるこのグッズ!ほうれい線を消すのに効果的な箇所は…
老け見えの原因「マリオネット」、口元のコリはココにある!
もう一つ、ほうれい線が気になる人ならコリが溜まっているのが口元。
A:鼻と唇の間。この部分に”コリ”があると、縦に細いシワができてしまいます。考えごとをしたり不機嫌なときに「んー」っと口をすぼめる人は”コリ”ができやすい場所です。
B:唇のすぐ下。この部分に”コリ”があると、肌表面がボコボコに。無意識にあごに梅干しをつくるクセがある人は注意。
C:口角。ガンコな人や考え込みやすい人、営業スマイルでいつも笑っていなければならない人に”コリ”が発生しやすい場所で、ほうれい線のシワを深めてしまいます。また、片方だけでかむクセがある人は、片方だけに”コリ”がうまれ、顔の左右差が大きくなります。
D:口を閉じたときに、口角の横から下にかけてでるマリオネットライン。うっすらでもラインが出てくると、老け顔を招いてしまう場所です。自分の感情を抑えて、ストレスを感じるなどして、口のまわりに力がかかることでできやすくなります。
口元も鼻と同様に、消しゴムを肌にあて1㎝ぐらいの幅で横に動かしてみてください。コリコリと音を感じるところが”コリ”です。この音が大きいほどこっている証拠。もし”コリ”の音がしなければ、少しボールペンを浮かせて位置を変えて再度動かしてみましょう。”コリ”のない部分をいくらケアしてもムダです。”コリ”を的確に探しあてることが、”コリほぐし”の第一歩になります。
こりをほぐすときの指の使いかたも鼻と同じ。ひとさし指の第二関節で。
早速ほぐしていきましょう
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】