
お育ちがバレます「グラスに口紅がついたら…」覚えておきたいテーブルマナー(後編)
グラスに口紅がついた時はどうしたらよいでしょうか。後編です。
<<前編:グラスに口紅がついたとき、このような行いをするのはタブーです。
レディーのたしなみ。口紅の問題を解決するには…
では、指で拭うのですか?
グラスについた口紅を指で拭うことも、やめましょう。グラスが割れることを防ぐためです。そもそも、この振る舞いそのものが「美しい心にあらず」と言われています。食事が始まる前に、口紅を軽くティッシュで拭っておくことが思いやりであり、レディーのたしなみでもあります。
ナプキンの正しい使用法も覚えておきましょう
一般的にはナプキンは二つに折り、輪を手前にして膝の上に置きます。ナプキンには、口や手を拭くことや、口の中に残った種や骨を出す際に、口元を隠すなどの使い方があります。
ナプキンの使い方は様々ですが、ナプキンの内側を使うと、テーブルクロスもドレスも汚さずスマートです。ナプキンを床に落としてしまった場合は、スタッフの方に声を掛け、新しいものに取り換えていただきます。正しい使用法を覚えておくと、テーブル・マナーも心強いですね。
<<前編:グラスに口紅がついたとき、このような行いをするのはタブーです。
(本記事は2021年9月に初回配信されました)
こちらの記事も読まれています
●育ちのいい女性が「トイレで絶対しないこと」とは?見られる意識を持っていたい
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】