
看護師ママは「性」をどう教えた?「我が子に『パパとママもセックスしたの?』と聞かれた日」
こんにちは、オトナサローネ井一です。ついこの間生まれたひとり娘が今年はや小6になり、気づけば入学式の日にはあんなに小さかったお友達がみんな思春期にさしかかっています。
先日ママ友30人ほどの飲み会に参加したのですが、その席での話題の一つが「性教育どうしてる?」でした。男児ママ女児ママそれぞれが「ウチの事情」を語る中、全員が深く賛同したのが、看護師歴30年のママ・トモコさんが語ってくれた方針です。その「お見事」としか言いようのない内容を改めて教えてもらいました。
「パパとママもセックスしたの?」我が家は4年生のときに質問されました
こんにちは、小学校3年と6年の娘のママ、トモコです。看護師としてICUや救命など緊張感高い現場から血液検査部門まで、病院内のいろいろな役割を経験してきました。私が娘たちに話した内容は、私の職業が命そのものを扱うからこそ伝えねばならないことでもあり、どのご家庭にもこの内容がフィットするかはわかりません。でも、もしご参考いただける部分があればとても嬉しいです。
6年生の娘、ミキがはじめて性的な話題に触れたのは、4年生の頃でした。その日学校の女子の間で「気持ち悪いよね」という会話があったようですが、ミキは性交の方法を具体的に知らず、何が気持ち悪いのかわからなかったようで、その場では「気持ち悪いよね」と合意したふりをしたみたいです。
帰宅するなりミキは「ママ、セックスってどうやってやるの」と聞いてきました。オウフ、そうきたかと思いつつ、最初に伝えたのは以下のこと。
「ミキ、『やる』じゃなくて『する』って言ってね、動物じゃないから。人間は『する』、これは大きな違いだよ」
生命を扱う仕事に就く私は、あなたたちが生まれてきたことはすばらしく尊い、たとえそれが蟻1匹であっても生命の誕生はとても大事なのだと伝えたくて、精子と卵子の結合のことを幼稚園の頃から話していました。どうやって命ができるんだろうね、このお花はどうやってここに咲いたんだろうね、風で種が飛んできたのだろうね、あなたはどこからきたんだろうね。あなたはパパの精子とママの卵子からできたんだよ、という具合です。精子が卵子にわーと何億もふりかり、たった1匹入るとバンと閉じる、そういう生命の神秘がある。このことは知っていたけれど、今回ミキは「どうやれば精子と卵子はふりかかるのか?」に疑問を持ったのですね。
ちなみにもうひとつ、体を守ってほしかったため、お風呂に入った時、女の子は穴が3つあります、おしっことおしりの間に赤ちゃんの穴があるんです。洗いすぎるとよくないですよ、うんちのあとに後ろから前に拭くと雑菌がつきますよと説明していました。膣の存在をどう伝えたらいいかわからないという友人に、「お風呂で3つあるのを一緒に見るといいよ」と話したこともあります。小さいうちは何にでも興味があるので、パパには何がついているのだろう、私にはついていないときょとんと見ていることがあります。あまり気になってしまうと手でいじって雑菌に侵入されることもありますので、興味を持ちすぎる前に知識を与え納得を得るというのはひとつの手です。
さて、いちど部屋に入ったミキがすぐに出てきて、こう聞きました。「ママ、パパとやったの?」。「ミキ、『やった』じゃなくて『した』と言ってね」と訂正したあと、「しましたよ、だからあなたがいるのよ」。
「ママ、きもちわるいんだけど? オエ」と本気で吐きそうになっているミキに「そっか」と返してから、私が伝えたのは以下のことです。
「子どもの体のうちはまだそんなに性欲ってわからないのが普通だから、あなたがいまオエって思うのはごく普通のことです。やがてきちっと体の準備ができて、赤ちゃんを育てられる心と体に成長して、この人の子どもを育てたい、子孫を残したいという気持ちになると、おのずとセックスをしたいなという気持ちになります。いま、気持ち悪いオエと思うときはまだ準備ができてないか、相手に巡り合ってないときだから、気にしなくていいし、気持ち悪くなってていいんだよ。それが正解なんだよ」
ミキはいったんそれで納得して、「そっか、気持ち悪くていいんだ。パパとママをオエって思うけど、それはオエって思っていいんだ。そう思わなくなるときがきっとくるんだ、じゃあ焦らずに、それに対して深く考えずに、今のままでいいんだ」と落ち着いたようでした。
つづき>>>小3妹は「もっとストレートに」性交のことを聞いてきた。どう答えれば小3の理解度にもあわせられるのか?男児ならどうする?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は