
簡単5分でヒップアップできる!ウワサの「桃尻トレーニング」って?
空前の美尻ブームが日本でも巻き起こっている昨今。前回はどんな体型・体質でもお尻は変われる! ヒップメイクの第一人者、岡部友さんの「桃尻トレーニング」で期待できる効果 Vol.1をご紹介しました。今回は、丸くてプリっとした形のいいお尻をつくるための「桃尻をつくるヒケツ」と、岡部友さんが教える「桃尻トレーニング」のエクササイズをお届けします。
「桃尻をつくるヒケツ」は高低差とお尻のトップ位置
ウエストとお尻の高低差が女性らしいお尻をつくる
岡部友さんが考える美しく女性らしい体とは、胸とお尻にほどよく脂肪がついていて丸みがあり、それと比してウエストが細い、ウエストとお尻の高低差のある体です。
女性らしい体づくりとは、体重や体脂肪を目安にするのではなく、どこに筋肉を足してあげたらメリハリのあるバランスのよい体をつくれるのかが、重要な目安になると考えています。
やせたほうがウエストとお尻の高低差を出せる人なら減量も必要ですが、お尻の筋肉を鍛えて厚みを出し、お尻を引き上げた印象に変えることで、体重や体脂肪を落とさずとも、高低差がきわ立つ人もいるのです。
お尻のトップを上げれば印象が変わる
桃尻とは、丸くてプリっとしていて、桃のようにきれいなお尻をイメージしています。桃尻をつくっていくためには、お尻のトップ(最も厚みのある位置)をお尻の上のほうにもってくることが大切です。下の図を見てください。
トップの位置が下のほうにあるとお尻全体が垂れ下がって見えます。逆にウエストに近いところにトップがあると、お尻が引き上がって、全体的に張りも出ます。この位置が変わることで、後ろ姿や横から見た印象が大きく変わります。
さっそくエクササイズにトライ!
トレーニングをしていても筋肉の収縮を感じられないまま続けていては、効果はありません。なんとなくのトレーニングはやめて、お尻の筋肉の伸び縮みを確実に感じながら実践していきましょう。
バックランジ
初心者⇒左右各20回、中~上級者⇒左右各20回×2セット、レスト(休息時間)なし
1・両手を胸の前で組む
楽に立ち、両手は胸の前で軽く組む
2・右足を後ろに引く

右足を後ろに大きく引きながら、腰を落とし、左ひざは直角に曲げる。重心は左足のかかとに
POINT
ひざかつま先より前に出ないように地面と垂直に
3・前の足に重心をのせる

左足のかかとで床を押すようにしてお尻から立ち上がる。このとき、左のお尻からもも裏に伸びを感じながら、立つ。これを同じ足で繰り返したら、足を入れかえて同様に行う
エクササイズはどうでしたか? ――やってみる前と後では何かが変わったのではないでしょうか。自分の体は、ずっと付き合っていく大切なもの。快適に、機能的に、そして理想の体を手にしていつまでも魅力的でいられるように、トレーニングを生活の一部にしていただける機会になればうれしいです。(岡部友より)この岡部友さんの言葉を胸に、ヒップメイクや動ける体を手に入れてみてください。
岡部友さんの「桃尻トレーニング30days」にチャレンジしたい人はこちらから
美尻トレーナー岡部友が教える尻トレの決定版!充実の60エクササイズ掲載。QRコードでみられる全動画つき。1日2エクササイズ、1ヶ月でどのおしりタイプの人も変われるプログラム本です。
岡部友さんProfile
1985年、横浜市生まれ。株式会社ヴィーナスジャパン代表取締役。高校卒業後、アメリカで運動生理学、解剖学を学び、フロリダ大学在学中に、プロアスリートに指導できるスポーツトレーナーが保持するNSCA-CSCSの資格を取得。現在、南青山・原宿・名古屋・大阪に女性専用のフリーウェイトジム「Spice up Fitness」を運営中。尻トレに最も力を入れており、オリジナルメソッド「Glutes in Action」をもとに日本人のフィットネス文化を変えていくことを目標としている。
Instagram:@tomo_fitness
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】