「制」のタテってどこで引く? 意外と間違えている!

2020.10.05 QUIZ

「制」という漢字は、学校では小学校5年生で学習します。小学生のうちはあまり使わないかもしれませんが、社会人になってからは良く使う漢字ですよね。筆順については、易しそうに見えるのに、実は大人で間違えている人が多いんですよ。今日は「制」をチェック!

「制」の漢字、部首は右の「リ」のような部分「りっとう」と言います。「刀」の意味があります。ま、そこの筆順は間違える人はいないと思います。
問題は左側。6画で書くのですが、上から下まで貫く長い縦棒(縦の画)がありますよね? それをどのタイミングで引き(書き)ますか?

1「牛」を書くように、「ノ」を書き「二」を書いたあと。
2 他の画全部を書き終わって最後に。

さて、あなたはどのタイミングでこの縦の画を書きますか。

正しいタイミングは……

そう、この縦の画は、他の画全部を書き終わってから書くのです。
分かりやすいように、「内」の書き順をもう一度確認しておきましょう。

正しい筆順

どうですか?正しい書き順で書くと、綺麗に書けますよね。
間違えていた人はこの機会に覚えなおしましょう。

参考:学研「新レインボー小学漢字辞典」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク