
芸能人の【美の秘密】って?「オバ化」を防ぐ毎日の美ルーチンとは
Sponsored By エムスタイルジャパン株式会社
これまで通りのスキンケアでは手応えが出なくなる40代。でも、無理に頑張ろうとしてもなかなか続かないものです。
美容ライター、美容系PRなど、美のプロたちが最近注目しているアイテムって?
40代美容、プロたちが教える「マストな3カ条」は?
■手軽にできること!
「毎日忙しいので、スティック個包装で、封を切って飲むだけのものは続きました!」(52歳・メーカーPR)
■ルーティン化できること!
「電動歯ブラシの充電スポットを洗面所からリビングに変更、美容コーナーに。歯みがき→流れでサプリ・薬という美ルーティンが定着」(49歳・美容ライター)
■モチベーションが続くこと!
「美味しいものを厳選し、ごほうび感を出すようにしたら、飲むのが楽しみに。飲み忘れないから手応えもアップしました」(48歳・フリーPR)
美容のプロたちの間で話題のアイテムとは?
そんな情報感度の高い美容のプロたちの間で、最近話題になるのがツバメの巣なのだそう。タレントやモデル、有名ヘアメイクやスタイリストの間で人気が高まっているので、インスタで見たことがある人もいるかも。
中華料理の超高級食材として知られ、楊貴妃が愛したと言われるツバメの巣とは、日本で見かける泥の巣とは違い、アナツバメのオスが繁殖期に約30日かけて唾液を固めて作るものです。
どうしてツバメの巣に注目が集まっているのでしょう?
ツバメの巣が話題になっている理由をお伝えする前に押さえておきたいのが「糖鎖」。私たちの身体の美や健康にとても重要な役割を果たしており、細胞に産毛のようについているアンテナで、病原体の侵入を知らせて免疫細胞に排除させたりと、細胞どうしのコミュニケーションを担います。
しかし、残念ながら糖鎖は加齢とともに劣化してしまうと言われており、それにより健康機能が低下し、美容や健康に影響を及ぼしてしまいます。
「糖鎖」が正常に働くには、8種類の「糖鎖栄養素」を補わなければなりませんが、すべてを食事で十分に摂るのはかなり難しく、サプリメントなどでの補給が必要です。そこで、美容のプロたちの間で話題になっているのがツバメの巣なのです。
ローヤルゼリーの200倍?「ツバメの巣」は究極のエイジングケア食材
ツバメの巣は「糖鎖栄養素」のうち、上記の通り6種類を含みます。中でも豊富なのが糖鎖の要となる「シアル酸」。母乳(初乳)、ローヤルゼリーなどに含まれる成分ですが、ツバメの巣にはローヤルゼリーの200倍もの量が含まれています。
また、EGFという、年齢とともに失われる美のためのサポート成分もたっぷりと含まれます。EGFは表皮で働く成長因子。加齢とともに傷の治りが遅くなるのはEGFが減少するからです。EGFは表皮の細胞に働きかけ、新しい細胞の成長をサポートします。
これらが潤沢に含まれるツバメの巣、楊貴妃はわかっていて好んだのでしょうね。
>>>「シアル酸」たっぷりのツバメの巣、おすすめアイテムは?
本物だけが持つ「濃い」成分
国内・国外問わず、そんな天然アナツバメの巣を使った商品がたくさん登場していますが、本来ツバメの巣は東南アジアのジャングル内の洞窟など限られた場所にしかない非常に貴重な素材です。そのため、昔から高級食材としても需要が高く、今でも養殖ものや偽物が多く市場に出回っています。養殖ものでもシアル酸の含有量が2倍違うとの研究が。
しかし、アナツバメの巣を原料とする美容の先駆者「美巣」では、マレーシア・ボルネオ島で収穫する天然の巣を100%使用。
そもそもはアナツバメの巣に偶然出会い、その希少さ、素晴らしい力に魅せられた「美巣」の代表が、サスティナブルであることを厳しく自らに律し、単身ボルネオまで収穫に出向く折り紙付きの品質です。アナツバメは一度使った巣は二度と使わないので、使い終わった巣を収穫しているようです。
毎日続けられる「美味しい」魅力
さまざまなタイプの美容サプリメントが揃う「美巣」ですが、40代にいま一番オススメなのは「美巣酵素スティック」。
天然アナツバメの巣と、厳選された42種類の国産素材を一緒に発酵分解させた酵素スティックは、長年の研究を経て完成させた美巣の自信作。毎日続けられるよう、味には特にこだわったそうです。
従来の酵素系サプリは独特な味や苦みがあり、なかなか飲みづらいものでしたが、「美巣酵素スティック」はプルーン風味の甘くこっくり深い味わいのゼリー。これなら習慣化できそうなステキな予感に満ち溢れた、一口で展望のわかる凝縮感。最初は値段が少し高いかなと思いましたが、美味しくて、たくさんの美容成分が入っているので、これ1本で十分と思うとコスパもとても良く、毎日のルーティンとして取り入れやすいと思いました。
初回限定特別価格で通常価格から20%オフになるようなので、さっそく毎日の習慣に取り入れたいという方はこちらをチェック!
美巣
内容量 1本3.9g×30本
【初回限定特別価格】通常価格から20%オフ 12,960円
【問い合わせ】0120-128-213(9時~20時)
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は