
【2021年占い】九星気学で占う、あなたの今年の運勢
「東京で一番当たる占い師がいる」という口コミが寄せられ、あるテレビ番組でアイドルグループAのOくんを占ったこともある伝説の占い師・西新宿の母。怖いくらい当たると評判の占いの、待望の「2021年の占い」をお届けします。otonasaloneでは、九星気学の本命星ごとの基本性格から「○○ガリ」と9つに分類した「ガリ占い」としてご紹介いたします。2021年のあなたの運命は⁉ 自分の性格もチェックして、2021年の行動指針としてくださいね。
2021年の全体の流れ
「大きな変化が始まるときです。新型コロナがなくなることはないかもしれませんが、状況は変わりますよ。今まで高い地位にあった人、権力があった人たちの運勢が崩れ、そうした力に頼れなくなります。それに伴って、私たち一般庶民の生活も変化を余儀なくされるでしょう(西新宿の母)」
何だか……怖い。明るい時代の幕開けとはいかないのでしょうか?
「そんなに不安に思う必要はありません。悪いことが起こるときは必ずチャンスがあります。『悪いことが起きた、どうしよう』と嘆くより『、どうしたらチャンスにつなげていけるか』と考えてみてください。
経済的に不安ならパートを始めるのもいいでしょう。パート先では新しい人づき合いが始まります。人間関係が変わればあなたの行動や楽しみも変わり、新しい挑戦やチャンスにつながるかもしれない。運勢はどんどん変わります。世情が悪いときこそチャンスですよ!(西新宿の母)」
あなたは「何ガリ?」西暦からチェック!
毎年、1月1日から立春の前日である節分の2月3日までに生まれた人は前年の「◯◯ガリ」になります。『年*』と表記される年は節分が2月4日なので、この日生まれの人も前年を見てください。
例1:1975年1月28日生まれの人 → 下記の「1974年」を参照。
例2:1976年2月4日生まれの人 → 下記の「1975年」を参照。
【西暦一覧】
1936* 1945 1954 1963 1972* 1981 1990 1999 2008* 2017→一白水星(ひとりよガリ)
1935 1944* 1953 1962 1971 1980* 1989 1998 2007 2016*→二黒土星(貼りたガリ)
1934 1943 1952* 1961 1970 1979 1988* 1997 2006 2015→三碧木星(出たガリ)
1933 1942 1951 1960* 1969 1978 1987 1996* 2005 2014→四緑木星(知りたガリ)
1932* 1941 1950 1959 1968* 1977 1986 1995 2004* 2013→五黄土星(カッコつけたガリ)
1931 1940* 1949 1958 1967 1976* 1985 1994 2003 2012*→六白金星(仕切りたガリ))
1930 1939 1948* 1957 1966 1975 1984* 1993 2002 2011→七赤金星(欲しガリ)
1929 1938 1947 1956* 1965 1974 1983 1992* 2001 2010→八白土星(しっカリ)
1928* 1937 1946 1955 1964* 1973 1982 1991 2000* 2009 2018→九紫火星(目立ちたガリ)
ガリ占いは「持っている運」がわかる
あなたの生まれながらにして持っている運。その先天的な運を表しているものが九星気学の「本命星」です。でも、裕福な家に生まれたからといって、必ずその後の人生がうまくいき、幸せになるとは限りません。
人には先天的に持った運があると同時に、生まれた後の運もあります。それを後天的な運と呼んでいます。宇宙の要因や構成材料によって、後天的な運はどんどん変化していきます。それは、いいほうにも悪いほうにも、です。
運の傾向がわかれば、開運法が見えてくる
では、あなたはどのような星のもとに生まれ、どのような運命、性格などを持っているのでしょう。本命星は全部で9種類あり、その基本性格から「◯◯ガリ」と名付けました。下の表から、あなたの本命星「◯◯ガリ」を確認してください。
生まれ持った運や命の傾向を十分に理解し、短所や長所を知ることで、その後の進むべき道や開運のための方法がわかってくるはずです。つまり、本命星「◯◯ガリ」とは、後天的な運を開運させていくためのもの。ここでご紹介するのは、あなたを開運へと導く指南書、というわけです。
この世には宿命という自分では選ぶことのできないものがありますが、運命は自分で変えることができます。ガリ占いをヒントに、さあ、行動に起こしましょう!
illustration:紅鮭色子
西新宿の母の鑑定を受けたいなら
(予約)13:00~
TEL:03-3375-3006
https://ameblo.jp/nishishinnjyukunohaha/
Twitter↓
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は