「きゃくいん」ではない!「客員」の正しい読み方、知っていますか?3大間違い日本語|人気記事ランキング
40代働く女性のサイト、オトナサローネでただいまの人気記事を、配信先もあわせて1週間分集計。
それでは、人気記事トップ5をご紹介していきます。
(8月2日~8月8日)
1位・「きゃくいん」ではない!「客員」の正しい読み方、知っていますか?3大間違い日本語
読めそうで読めていない、日本語の読み間違いクイズです。
>>「きゃくいん」ではない!「客員」の正しい読み方、知っていますか?3大間違い日本語
2位・コロナワクチン接種2回め。50歳女性、副反応の倦怠感がこんなに強いなんて!【コロナワクチン体験記】
こんにちは、オトナサローネ編集部井一です。東京都世田谷区に在住、今年50歳です。
今週、自治体のコロナワクチン(ファイザー)2回目接種を終了しました。
1回目はなんともなかったのに、2回目は結構すごかった!のでレポします。
>>コロナワクチン接種2回め。50歳女性、副反応の倦怠感がこんなに強いなんて!【コロナワクチン体験記】
3位・これは便利!スイカをスティック状にカットする方法が「天才すぎる」と話題に
甘くて美味し〜い、スイカの季節!だけどぶっちゃけ、普通の切り方だと食べるのがちょっと面倒ですよね。そんな中、知育ブログを運営しているカカさんの投稿が話題になっています。
>>これは便利!スイカをスティック状にカットする方法が「天才すぎる」と話題に
4位・復縁したのに!?「これが最後」と言った彼の真意とは 【40代編集部長の婚活記#261】
40代の婚活は、再びの青春みたいなものかもしれない。婚活歴約5年のOTONA SALONE編集部長・アサミ(49歳)は、これまでの婚活で100人以上もの男性と出会ってきた。
時は、過去に遡る。交際当時悲しくも3カ月で別れてしまったジェントルさんと再会し、まさかの復縁! お互いの気持ちを確認し、穏やかな恋の日々が戻ったと思われたけれど……!?
この話は40代独女の「実名+顔出し」で書いている、リアル婚活改め、パートナーを探す活動=「パー活」ドキュメントである。
>>復縁したのに!?「これが最後」と言った彼の真意とは 【40代編集部長の婚活記#261】
5位・英語で「右に曲がる」ってなんて言う?
皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身に着けた身近な表現をクイズ形式でお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありません。ここでは、なるべく簡単な言い方で相手にわかってもらえるような表現をご紹介いたします。
「右に曲がる」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
来週もお楽しみに!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました