
意外…更年期障害での受診は「若い」40代半ばまでの人が多い理由って?更年期♯2
青年期、壮年期などと同じような時期の呼び方として、女性の閉経の前後5年を更年期と呼びます。
日本人の閉経の平均は50歳のため、45~55歳は更年期にあたる人が多数。この時期に女性ホルモンの分泌が急激に減少するため、更年期障害と呼ばれる状態に至る人もいます。
乳がんのセカンドオピニオンを中心に診察する医師の新見正則先生に、更年期とその治療について伺います。2回目の今回は「更年期の始まり方と治し方」について。
【更年期とホルモン補充療法♯2】
早めに気づける敏感な人たちが40代半ばまでに更年期で受診する
ぼくの経験では、更年期障害での受診はほとんどが40代で、50代はそれほどいません。意外ですか?
40代に入り、更年期症状が始まっても、特に大きな問題がない人は受診せずに「自分は更年期なんだな」と納得してその状態を受け入れていきます。
やがて50歳を過ぎる頃にはある程度はこの先の症状も見通せるようになります。ですから、50歳以降で来院する人は骨粗しょう症など具体的な病気の治療が中心です。この場合、すでに更年期であることを受け入れているので葛藤なく治療が進みます。
いっぽう、敏感な人、ちょっとメンタルの上下があり、更年期という状態に葛藤がある人は、45歳くらいでおかしいなと気づいて来院します。なので、来院は40代が中心なのです。もう一つ、メディアが更年期障害は怖いと煽るのもよくないです。煽るのをやめてください(笑)。
不妊治療の助成金が43歳でなくなることでもわかる通り、一般的に卵巣機能は43歳以降は妊娠できないレベルまで低下します。ですから、誰しもある程度は加齢で起きる変化を受け入れる必要があります。
現代は若々しさを重視しすぎるあまり、50歳の人が20歳くらいの若さを目指しますよね。それは医師から見てもいきすぎです。10年前の健康を目指すくらいがちょうどいいんです、老いを少しだけ受け入れてください。
漢方で半分の患者さんは更年期障害が緩和します。そして運動、雑談
更年期障害を訴える初診の患者さんに対して、ぼくはまず更年期は必ず終わるから大丈夫と励まします。次に運動してくださいと言います。それが結構効くんです。そのほか、漢方で半分の人はラクになります。なお、更年期障害の基本処方は加味逍遙散です。
更年期障害は長くて10年で落ち着きます。トンネルの出口が見えている。この「必ず治るよ」という見通しと励ましがとても重要です。と同時に、その患者さんひとりひとりが持つ困りごと、悩みごとを丁寧に聞くのも大事です。
昔なら近所にうるさいおばさんがいて、「あんた更年期障害なの? 私も昔大変だったんだよ」ってべらべら喋ってくれたじゃないですか。そういうおせっかいな人がいなくなってしまい、だれかに聞こうにも聞けなくて悶々とする人が激増しました。誰かが「大丈夫、10年たったら必ず治る」と言ってくれれば不安が取れる。ぼくは近所のおばさんの役割を果たしているんです。
19日11時配信 次の話>>>「更年期で太っちゃった」という人、それ更年期のせいじゃないのかも…?
前の話<<<更年期の治療って何ができるの?「更年期をそんなに恐れることはないんです」
お話/新見正則医院 院長 新見正則先生
1985年 慶應義塾大学医学部卒業。98年 英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2008年より帝京大学医学部博士課程指導教授。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は乳がん患者に対するセカンドオピニオンを中心に、漢方、肥満、運動、更年期など女性の悩みに幅広く寄り添う自由診療のクリニックで診察を続ける。乳がん治療に於いては、明確な抗がんエビデンスを有する漢方、フアイアの普及も行う。
https://niimimasanori.com/スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?