「豆腐でダイエット」する人の2割は痩せない?ダイエット研究家が「見抜いた」問題点
「カロリー減らせば痩せるでしょ」
ダイエットということで「豆腐」とか「サラダ」などカロリーを極端にした食事生活したことありませんか?
その方法は大体、体重が減ります。
ただ「全然、減らない」って人もいます。
理由はめっちゃシンプルで「脂肪を燃やす栄養素が足りてないから」です。食事から脂肪を燃やす栄養が不足してる状態。
「脂肪が燃える」ってどういう状態を言ってるの?
ダイエット中は「脂肪を燃やす」という触れ込み多いですが、脂肪が燃えるってなに?
簡単に言うと「脂肪は摂取した栄養で使われなかったものを貯蓄したもの」。エネルギーとして使われなかったカロリーが脂肪として残ります。
なので、
「脂肪をエネルギー化させる」
ってのが本来の「脂肪が燃える」という意味です。脂肪がエネルギーになって使われて消えていくって感じ。
なので、極端なカロリー制限をすると、人間は生きてるだけでカロリー消費しますから、貯蔵した栄養素(脂肪)から、せっせとエネルギーを作ります。
そうすると脂肪が減っていく。
しかし、脂肪が減らない時もある。
「カロリーを制限すれば痩せる」そのこと自体はとっても正しいが
「低カロリーな豆腐だけ食ってればいいじゃん」って話になりがちですが、豆腐は豆腐の栄養素しかありません。
脂肪をエネルギー化させるために、主に必要と言われてるのは「ビタミンB系の栄養素」です。だから、ビタミンBを積極的に摂るとダイエットのサポートになります。
※詳しくはATP産生って調べてみてね。
お客様にもらったLINE
こちら、実際にお客様から貰ったLINEなんですが「豆腐食べてても痩せなかったのにEATHACK飲み始めたら2kg落ちました。」と連絡もらいました。
実はこれ、ミウラタクヤ商店ではめっちゃあるある。栄養を補充してみたら、体重が落ち始めたと言うケース。※もちろん個人差はもちろんあるので悪しからず。
脂肪を燃やすにも栄養が必要なんです。網羅的に摂取するのが大切
意外に知られてないのですが「脂肪を燃やすにも栄養が必要」だから個人的には、糖質と脂質以外の栄養素(ビタミン・ミネラル・食物繊維など)を「網羅的に摂る」ことがダイエットに重要。
如何に効率よくダイエットの栄養をとれるか。
ビタミンBは豚肉や大豆などから豊富にとれますので、よかったらそれ系の食材を増やしてみるのをオススメします。ビタミンB!!!!
本当に栄養を重点的に摂取することで、状況が改善される方は、多くおりますので、ビタミンBを摂るのはオススメ!
もし不明な点やダイエットでアドバイス欲しい人は気軽に三浦にLINEください^_^
▼三浦のLINE
https://lin.ee/Bj36rez
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?