
まさか、私が乳がんだなんて…?でも、困ったのはがんよりもむしろ【100人の更年期#84】後編
オトナサローネは同世代の女性100人がいまどのような更年期を迎えているのか、そのあり方を取材しています。(ご本人の年齢や各種の数値は取材時点のものです)
前編『 45歳「毎朝、動悸で目が覚める」。50歳、突然血圧が上がり…? 』に続く後編です。▶「私みたいな症状の人」が必ず見つかる! 更年期体験談の集大成『100人の更年期』のイッキ読みはこちらから
【100人の更年期#84】後編
50歳。更年期を感じた矢先、まさかの「乳がん」が見つかった
生理周期と血圧の関係から、更年期を覚悟したヒロミさん。HRT(ホルモン補充療法)で更年期のケアをしようかと考えた矢先、定期健診でヒロミさんの体に乳がんが見つかりました。幸い初期で、手術して全摘出することで完治しました。しかし、乳がんは女性ホルモン(エストロゲン)の投与によって悪化してしまう可能性があるためホルモン補充療法は適応できないケースが多く、残念ながらヒロミさんも該当しました。
「乳がんは初期で見つかれば命は取られないと知っていたので、そこまで慌てなかったのですが、困ったのはむしろ動悸と血圧。婦人科に相談したところ、血圧の急上昇は自律神経の乱れとも関係するからと、精神安定剤を処方してもらえました。実際、血圧の上昇を感じたときに安定剤を飲むと、神経が高ぶった感じが治まります」
55歳になった今も、血圧の急上昇はときどき起こるといいますが、ヒロミさんはさまざまなパターンを研究、いまでは薬の服用と併せ、仕事中に血圧が上がったときは休憩したり、業務にミスがないか同僚に確認してもらうなどの対策もとっているそうです。
更年期以降、身体の敏感さが変わった。特に「音」にナーバスになるように
ヒロミさんは、更年期を感じ始めてから音に敏感になったそうです。例えば、自宅マンションの上の階から聞こえる、足音などの生活音。家族によると、前から同じ音はしていたといいますが、ヒロミさんはあるときから急にこうした音を耳障りに感じ始めました。他に、夫が見ているテレビの野球番組をうるさく感じ、「うるさい!」と泣き叫びながら電源を切り、走って逃げたこともあったそうです。
「年に1~2回ですが、急に怒ったり泣いたり叫んだりするので、夫には申し訳ないと思っています。夫も7年くらい前から耳鳴りが始まるなどしていて、年齢による体調不良に理解があるのが救いです」
こうした身体の変化はどうしようもない部分があるため、家族や同僚に何がどうなっているのかをわかってもらうほうがいいのかも、と続けました。
人生100年時代。更年期と付き合いながら元気で生きるための心がけは
血圧の急上昇や音への過敏反応、感情の高ぶりなど、これまでになかった体調の異変が今も続くヒロミさんですが、その都度対処していくしかないと覚悟を決め、健康的な生活を心掛けるようにしたそうです。
「私はまだ生理があるので、これからもしばらく更年期と付き合っていくことになりそうです。人生100年時代。あと50年近く元気で生きようと思ったら、血管と骨と筋肉を守ることが大事だと感じています。強く健康な体をつくるため、50歳からカルシウムとたんぱく質のサプリメントを摂り始めました。40歳から始めたマラソンも、今日まで続けています」
マラソンは、週に4回、5キロ以上は走るそう。東京マラソンなど大きな大会に出る前は20~35キロを走るなど、健康な体づくりに余念がないヒロミさん。
「そのおかげかは分かりませんが、骨密度も筋肉量も、55歳で必要な値の100%を超えています。このように、なにか一つ『私はきっと大丈夫』と思えるものを何でもいいから作っておくと心の支えになるんじゃないかなって思います。たとえば、髪をなるべく丁寧にケアして『私はツヤツヤだから大丈夫』、忙しくても頑張って靴だけはきちんと磨いて『いつでも整っているから大丈夫』というような。そういう心の支えをたくさん持っていきたいです」
▶【この記事の前編】45歳「毎朝、動悸で目が覚める」。50歳、突然血圧が上がり…?
◆あなたの更年期の話も教えてください。こちらから
更年期、あなたと同じ悩みを持つ人はどうやって切り抜けたの?
◆いろんな人の「更年期の入り口と出口」ドキュメンタリー
◆更年期に何が起きる?マンガでわかりやすい!
>>>マンガ100人の更年期
◆『マンガ100人の更年期』が電子書籍になりました!◆
Kindle Unlimited会員なら無料で読めます!→こちらから
『マンガ100人の更年期①』天野こひつじ・著 880円+税/主婦の友社
各電子書店で好評発売中。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は