
40代が使うと痛い3大クチグセ「○○」「すごく」「あと」
40代ともなれば、世間的にも社会的にもしっかり模範となる立場の年齢。いつまでも若々しくありたいという気持ちは大切ですが、若いときと違い「責任」が出てきます。プライベートでもビジネスシーンでも、話の内容についてはそうとうレベルアップしているはず。ところが、話し言葉でも書き言葉でも、あっという間に説得力がなくなってしまう言葉遣いがあるのです。その代表は「とか」「すごく」「あと」の3つ。小学生にも「高学年になったらこの3つは使わないように」と指導している立場から、40代の大人の皆さんへもアドバイスします。
「とか」とか書かない!
・ぼくは、サッカーとかを見るのが好きです。
これは小学生男子の作文です。文章が意味するところの推測はできますよね。ああ、この子はサッカーなどのスポーツを見るのが好きなんだろうな……。でも待てよ。サッカー「とか」には、フットサルなどの足を使うスポーツしか入らないのだろうか。いや、野球「とか」のスポーツも入るんだろうか。または相撲「とか」まで含んじゃうんだろうか……。そうですね。サッカー以外の何が入るのかは本人に尋ねてみなくては分かりません。ちなみに正解は「星」でした!(笑)
大人でもこのような言葉を使う人は多いです。
・休日には映画とかを観ています。
・商品のイメージって、見た目とかではないんですよ。
この「とか」は非常に便利な言葉なのですが、とても「曖昧」な言葉です。話す時にはまあまあ良いのですが、ビジネスシーンで、しかも書き言葉ではかなり「説得力」に欠けます。
ではどう言えばいい?
- ズバリ「など」で大丈夫。
- 「など」という限り、他に並列的なものが存在するはずなので、それをしっかり書く。
- 他に並列的な存在がなければ、断言すれば良い。
・ぼくは、サッカーなどを見るのが好きです。
・ぼくは、サッカーや星を見るのが好きです。
少し変ですが、彼の場合はこれが正解。ただし、文章としては添削してこうなります。
・ぼくは、サッカーの試合を見たり、星の観察をしたりするのが好きです。
大人の例ではこうなります。
校正前
・休日には映画とかを観ています。校正方法1 「等」と書く。
・休日には映画等を観ています。校正方法2 他に並列的なものがあれば、それをしっかり書く。
・休日には映画やDVDなどを観ています。校正方法3 他に並列的な存在がないのなら断言。
・休日には映画を観ています。
どうでしょう?断然説得力が増しましたね。特に最後の
・休日には映画を観ています。
は、元の文
・休日には映画とかを観ています。
にはない説得力があります。普通の文なのに、不思議ですよね。それだけ「とか」は不用意に使わない方が良い言葉なのです。
すごく。そして「すごい」のすごい誤用!
・すごい綺麗に仕上がったと思います。
もうこれは文法的にもアウトです。正しくは「すごく綺麗」です。
「すごい」は形容詞なので「すごい顔」「すごい力」などには使えますが、「綺麗だ」「大きい」などの言葉にはつながりません。
なので、「すごい大きい」「すごい楽しい」「すごい嬉しい」などは全部NGです。
そして、この「すごい」ですが、私は小学校高学年でも使うのを止めるぐらい幼い印象がぬぐえない言葉だと思います。特に大人の女性、更に言えば、40代以上の女性が使っていると「いたたたたた」と思います。
ではどう言えばいい?
ズバリ「とても」で大丈夫。
・とても綺麗に仕上がったと思います。
どうでしょう?何の問題もありませんよね?
そして「すごい」に比べて「品格」が出ました。普通の言葉なのに、不思議ですね。
もともと凄いと言う言葉には、
「ぞっとするほど恐ろしい。」という意味があります。
凄い
①寒く冷たく骨身にこたえるように感じられる。
②ぞっとするほど恐ろしい。
③ぞっとするほど物さびしい。
④形容しがたいほどすばらしい。
⑤程度が並々でない。
広辞苑第6版
ですから、少し野蛮、つまり、幼稚な印象が否めないのでしょうね。
こちらもご覧ください。
「間違った「すごい」の使い方は、こう言いかえれば恥をかかない」
https://otonasalone.jp/26741/
あとね、あとね……。
さて、これも小学生高学年の生徒にNGとしている言葉です。
・あと、山で食べるお弁当も美味しかったです。
この「あと」ですね。優しく語りかけるような場面ではOKです。
・あと、言葉遣いにも注意した方がいいと思うな。
これは、「あと」を接続詞的に用いた方法です。そこで問題。「あと」と同じ意味を持つ接続詞には何があるでしょうか。
そうですね。「それから」です。さあ、比べてみましょう。
・あと、山で食べるお弁当も美味しかったです。
・それから、山で食べるお弁当も美味しかったです。・あと、言葉遣いにも注意した方がいいと思うな。
・それから、言葉遣いにも注意した方がいいと思うな。
どうでしょう?がらっと雰囲気が変わりますよね。当然後者の方が大人っぽい印象があります。小さい子供が「あとね、あとね、」と話を次々とつなげていくのは可愛いので良いとして、大人がこの「あと」を使うのは、メリットがあまりないので、避けた方が良いでしょう。
「とか」「すごく」「あと」この3つが口癖になっている人は要注意。特に会議などで連発する人がいるので気をつけましょう。心配な人は、一度自分が話している時に録音してみて、これらの言葉を何回言っているか数えてみるのも良いでしょう。またこのコラムの話を同僚で共有しあい、お互いチェックを入れてもいいでしょうね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は