
女性のぽっこり腹の原因は?美腸度チェック&腸内環境を整える4つの方法
腸内リセット1 起床後に水分をたっぷりとる
腸の働きは体内時計、体のリズムに左右されます。脳のメインスイッチである脳幹網様体という部位を刺激するため、目覚めてすぐにコップ1杯の冷たい水を飲みましょう。腸にぜん動運動を起こすよう信号を送るうえ、水分は便を軟らかくするために欠かせません。
腸内リセット2 朝食をきちんと食べる
松井先生のクリニックの便秘外来に訪れる患者さんのうち、1日の食事回数が2回以下だった人は40%を上回っていたのだそう。しっかりよくかんで朝食をとると、腸はぜん動運動をおこして排便を促進します。朝食はしっかり食べ、昼は野菜な豊富な定食、夜は控えめというのが理想です。
腸内リセット3 腸まで届く植物性乳酸菌をとる
動物性乳酸菌は胃酸に弱く、大腸まで届きにくいと考えられています(だからといって動物性乳酸菌をとるのがムダということではありません)。そこで、温度変化に強い植物性乳酸菌の出番。味噌、しょうゆ、漬け物(ぬか漬け、キムチ、ピクルスなど)の発酵食品に含まれています。朝食に味噌汁をとったり、ぬか漬けを食べるなどして、積極的にとっていきましょう。
腸内リセット4 水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく
食物繊維は排便をスムーズにするために欠かせない成分です。が、やみくもに量をとればいいというものでもありません。「不溶性」2に「水溶性1」が理想的なバランスなのだそう。不溶性食物繊維は玄米、レタス、キャベツ、さつまいも、乾燥きくらべ、豆類などに含まれます。水溶性繊維は海藻類、納豆、熟した果物に含まれます。
このほかに
「食物繊維は食べる順番も大切」「排便する時間をとる」「今より1時間早く起きる」など、合計7つの朝の腸内リセット方法が。2つの夜のリセット習慣のほか、「最近流行しているこの健康法は真っ赤なウソ」「ヘルシーと言われるこの食べ物には実は発がんリスクが」など、知っていてよかった!とびっくりする正しい健康知識も。ぜひ書店でチェックしてください!
腸内環境を整えるカギは朝にある! 腸内にいい9つの習慣を行えば、便秘スッキリ、やせる! -5.5㎏の人も登場。
『朝の腸内リセットがカラダを変える』 著者:松生恒夫:著 ジャンル:健康・医学 発売日:2015/12/26 ISBN:9784074039791 判型・ページ数:新書・192ページ 定価:本体980円+税
■ご注文はこちらから■ アマゾン(リンク) honto(リンク)
文/井一美穂
本記事は2016年6月に初回配信されました
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?