
(後編)つまずきやすくなる50代。加齢で【かたくなった股関節まわり】を柔軟にするストレッチ、やってみた
編集部・諏訪が中年太りを解消するためにはじめたのは、マシンピラティス。3カ月でしなやかなくびれを作りたいと、週2回のレッスンに通い始めて2カ月が過ぎました。
ゴールを目前にし、焦りを隠せない様子ですが、奮闘ぶりを間近で見てきた私(ライター・岩淵)からすると全体的にすっきりシャープになった印象です。もともと足は細く、気になるのはおなか周りだけ。アラフィフの悩みであるぽっこりおなかさえ解消できれば「太っている」なんて言えない体形です。
少しずつですが体脂肪は減り、体重も食事制限をしていないわりにはマイナス1㎏前後をキープ。仕事、育児、家事と忙しさを理由に自分の体に目を向けてこなかった諏訪ですが、最近は体の変化にも敏感になってきたそう。
レッスン後に教わっている家でもできるストレッチを行い、日ごろから体のケアを心掛けるように。
今回は、アラフィフから増えてくる「つまずき」予防になるストレッチも教えてもらった後編です。
▶この記事の【前編】を読む
運動不足、加齢、肥満によって股関節の動きが悪くなるの? 股関節を支える筋肉がかたくなると冷えやむくみにもつながるってホント? 家でもできる股関節まわりをやわらかくするストレッチ解説。
50代からはじめるピラティスで、ぜい肉とおさらば!
目標はしなやかなくびれ #11 後編
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ