
ギクッ!貧乏な人の「ポーチに入っているモノ」には共通点があるってホント?(後編)
今回は、多くの人のポーチを見せていただいてきた元議員であり時短美容家の並木まきが、お金が貯まらない人ほどポーチの中に入れっぱなしになっているモノを3つお話します。後編です。
<<この記事の前編:ギクッ!貧乏な人の「ポーチに入っているモノ」には共通点があるってホント?(前編)お金が貯まらない人のポーチの中身:開封してから期間が経っているフェイスパウダー
フェイスパウダーは、開封してから期間が経っているものほど、品質の変化や劣化も不安になるコスメ。ポーチのなかにフェイスパウダーを入れっぱなしにしていて、たまにしか使わないという人ほど、付属のパフやブラシもお手入れをせずにそのまま入れっぱなしになっている場合も多いようです。
品質が劣化したパウダーや雑菌だらけのパフorブラシを使っていれば、肌荒れや肌トラブルの直接の原因にもなりやすく、これが浪費グセに繋がっているパターンもあります。肌の不調が、まさかポーチに入れっぱなしにしているパウダーのせいだと気づかない人ほど、スキンケアコスメを買い漁り「お肌の調子がなかなかよくならない…」とスキンケア難民になって散財してしまう…という負のループにも陥りやすいというわけです。
普段使うコスメの衛生面に配慮する意識は、美容にまつわるムダ買いを防ぐ面からも大切です。
この考え方が貧乏のもと…? 次のページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?