
【12星座ランキング】ふと気がつくと「たらたらグチってる」星座って?
口を開くとつい、愚痴っぽくなってしまう……そんな悩みはありませんか? 特にストレスが溜まったり、嫌なことがあるとついつい口から文句が飛び出してしまいがちです。
今回はそんな、愚痴っぽくなりやすい星座をランキングしてみたいと思います。
12星座中、もっとも愚痴っぽい星座は……?
1位・細かいことが気になるおとめ座
常に細かいことが気になってしまうおとめ座は、気になったことは口に出さずにはいられません。相手に直接言えなかったことはため込んでおけず、ついつい愚痴になってこぼれてしまうのです。一度口に出すとヒートアップしてしまい、会話の最初から最後までずーっと愚痴だった……ということもあり得ます。「あの人、会うと愚痴ばっかりだよね」と思われないよう、愚痴を吐いた後は楽しい話題に転換するようにしましょう。
2位・同調仲間が欲しいおひつじ座
おひつじ座は相手から、「そうだよねー」と言って同調してもらいたい気持ちが強いのです。そのため、身近にあったちょっとしたことを愚痴っては「どう思う?」と聞く傾向が。相手が同調してくれないと、同調するまで言い方や言い回しを変えて延々と繰り返すこともあります。相手にとってはどうでもいい内容が多いため、うんざりしてしまう人もいそうです。
3位・悲劇のヒロインになるうお座
うお座は、卑屈な気分になってしまった時、愚痴のつもりはないのですが「どうせ私なんて……」とネガティブな発言をしてしまうことがよくあります。最初は皆、「そんなことないよ」と返してくれるのですが、あまりに回数が多くなってしまうとイライラさせてしまうことも。自虐発言はほどほどにしておきましょう。
4位・切り替えが苦手なかに座
かに座は気持ちをスッパリ切り替えるのが苦手です。嫌なことがあると、ついついそれを引きずってしまい周囲の人に愚痴ってしまうことがあるでしょう。常に愚痴っぽいわけではなく、何か嫌なことがある時限定で、かなり愚痴の量が多くなってしまうのです。
5位・自分が正しいと言って欲しいしし座
しし座はとにかく自分が正しい!と思いたいタイプ。自分の意見が通らなかったときや、思い通りにならなかったときに、「いや、でも本当は自分が正しいはず!」と、同意を求めたいがために愚痴をこぼすことがあります。
6位・勢いで愚痴ってしまうみずがめ座
普段はあまり愚痴をこぼさないみずがめ座なのですが、お酒が入ったり、気分が盛り上がったりしたときに突然勢いづいて愚痴が口をついてしまうことがあります。冷静になって、後々後悔することが多いでしょう。
7位・冷静に愚痴を言ういて座
いて座はむやみに愚痴を言うことはありませんが、間違っていると思ったことはきっちりと口に出します。きちんと相手に伝えることが多いのですが、伝えられなかったとき、伝えきれなかったときに後で愚痴になることが多いようです。
8位・愚痴より笑いにするふたご座
ふたご座は嫌なことがあっても、愚痴を言うというよりは、そのことをネタにして笑いを取ろうとするでしょう。周囲の人を不快にさせないのは、さすがコミュニケーション能力の高いふたご座です。
9位・よほどのことがないと愚痴らないやぎ座
やぎ座はめったに愚痴を言うことはありません。何か嫌なことがあっても、自分の中で解決するでしょう。やぎ座が愚痴るときはよほどのことだと思って間違いなさそうです。
10位・聞くのも言うのも嫌いなさそり座
愚痴を言うのはもちろん、聞くことも大嫌いなさそり座。愚痴を言っている人からはそっと離れてなるべく耳に入れないようにするでしょう。
11位・愚痴はこぼさないと決めているてんびん座
てんびん座は、愚痴を言うことで場の空気を盛り下げたくないと思っています。よほど信頼している人の前でしか愚痴はこぼさないはずです。
12位・口には絶対に出さないおうし座
おうし座は何があってもじっと我慢。口であれこれ言うことももありません。家族ですら愚痴を聞いたことがない、というケースもあるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
無意識につい、愚痴が口をついて出てしまう人もいるかと思いますが、やり過ぎると周囲からは煙たがられてしまいます。上位星座の方は、愚痴を吐く以外のことで何かストレス解消法を見つけてみるといいかもしれませんね。
■次に読まれているのは■
スポンサーリンク
【注目の記事】
- モラハラ夫との「家族旅行」は地獄の時間。鬼の形相で怒鳴る夫との観光「もう限界!」妻が黙って向かった先は
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?